【使える!】英語日記用のおすすめアプリ3選←海外サラリーマン厳選




どうも、海外サラリーマンDaichi(@Daichi_lifeblog)です。アメリカ、ヨーロッパで英語を話したり、使ったりして働いています。

Daichi

英語の日記を始めようと思っているけど、ノートだとかさ張るからアプリを使いたい。

デザイン性が良くて英語日記としての使い勝手の良いものがあったら知りたい!

こんな疑問に答えます。

✔️本記事の内容

・英語日記用のアプリで失敗しないポイント

・英語日記に適した日記アプリ3社を徹底比較

・英語日記用のおすすめアプリ3選

この記事を書いている僕は、海外で働くサラリーマンでして、日常的に英会話や英語ライティングをしています。いっときはアメリカに住んでいる時もあり、ハーバード大学に行ったり、MITに行ってみたり、はたまたカルフォルニア大学の人と仕事をしたりもしました。

カリフォルニアに行った時の写真。空がとても青かったです。

さて、今は英語で働く海外サラリーマンDaichiですが、社会人になりたての頃はパスポートもない、海外に行ったこともことない、英語も話せない凡人です。それでも奮起してから3年で、↑くらいの生活まで行けるのだから、人生は面白いものです。

英語勉強を始めた当時、僕は毎日のように英語を勉強し、1日でも早く英語で世界に勝負できるように英語ダイアリーをつけたりもしていました。その中では、たくさんの英語日記に挑戦しましたが、効果のあるもの・効果のまったくなかったもの、たくさん経験しています。

この経験をふまえて、本記事は『英語日記用のおすすめアプリ3選』を紹介します。本記事を読むことで、失敗の少ない英語日記習慣を始めることができます。

英語日記用のアプリで失敗しないポイント

英語日記用のアプリで失敗しないポイント

英語日記用のアプリ失敗しないポイントは2つあります。

 

①Grammarlyをインストールする

英語日記用のアプリ失敗しないポイントは「Grammarly(グラマリー)」をインストールすることです。

理由は簡単で、グラマリーをインストールすることで、すべての英語記入の文法、単語ミス、より良い単語の提案などを無料してくれるからです。

まずはイメージを下下から確認しましょう。紹介は英語ですが、イメージが分かりやすいので理解できます。

グラマリーは「キーボード」機能にリンクさせることができるので、PCやモバイルでキーボード(iphoneなどの文字入力も含む)を使うすべてのアプリでグラマリーの文法チェックを有効化できます。

つまり、日本語で使えるすべての日記アプリでも、グラマリーを導入することで、文法や単語のミスなどを修正できるようになります。

英語日記をつけるなら、グラマリーをインストールしておけばOKです。

» Grammarlyのインストールへ

 

②英語日記に適した機能

また、英語日記を想定すると、次のことは要チェック事項になります。

✔️確認すべきポイント

・画像添付:画像を添付できるか。画像をつけられた方が日記として面白みが出てモチベUPに繋がります。

・バックアップ:クラウド管理できるか。PC、モバイルとどこでも見えれる方が勉強として都合が良いのと復習にも適しています。

・音声入力:自分の英会話力の向上を記録するにも、重要な機能です。

これからのポイントを考慮することで、失敗なく英語日記を継続しやすい環境をつくることができます。

英語日記に適した日記アプリ3社を徹底比較

Daichi

人気日記アプリの中から

「画像の添付有無」

「バックアップ」

「録音機能」

の3つについて比較をしています。

アプリ画像添付バックアップ録音機能
Day One
最大10枚

クラウド保存

録音あり
SELF
最大10枚

クラウド保存
×
録音なし
My日記
最大10枚

テキストのみ
×
録音なし
失敗例
1枚
×
なし
×
録音なし

英語用の日記アプリを選ぶを選ぶ上で、画像があればモチベUP、バックアップがあれば復習のしやすさUP、録音機能があればスピーキングの練習&成長度を測れる、こんなメリットがあります。

モチベや勉強効率を考えると、機能の高いアプリを選定することがポイントです。

 

英語日記用のおすすめアプリ3選

上記のポイントをふまえて、英語日記用のおすすめアプリ3選を紹介します。

✔️英語日記帳おすすめアプリ3選

①Day One

②SELF

③My日記

Day One

英語日記用のおすすめアプリの第1位は「Day One」です。雰囲気を掴むために、まずは下の動画をどうぞ。

Day One」の特徴は次のとおりです。

✔️特徴

・雑誌のような美しさ

・録音OK

・バックアップを同期機能

Day One特徴①:雑誌のような美しさ

美しいデザインのため、文字と写真を載せるだけで、雑誌のようなキレイな仕上がりにすることができ、英語日記をつけるモチベUPに効果的です。

 

Day One特徴②:録音OK

日記アプリの中で、唯一録音機能があるのがDay One。書いた日記を自分で音読して録音することで、発音やスピーキング力のレベルアップの進捗もためていくことができます。

 

Day One特徴③:バックアップを同期機能

Day Oneはクラウド保存ができます。クラウドは各種デバイスからアクセスすることができるので、自分の日記にPCや携帯からアクセスでき、いつでも自分の書いた日記にアクセスすることができます。

 

Daichi

Day Oneは雑誌のような美しさをもつ日記です。写真をつけて、日記を書くだけで、まるでプロのような雰囲気を持つ日記に仕上がります!

SELF

英語日記用のおすすめアプリの第2位は「SELF」です。雰囲気を掴むために、まずは下の動画をどうぞ。

SELFの特徴は次のとおりです。

✔️特徴

・AIがパートナーとしてモチベアップ

・画像保存OK

・バックアップを同期機能

SELF特徴①:AIがパートナーとしてモチベアップ

SELFでは、数種類のキャラクターを自分のパートナーとして選ぶことができます。お好みのキャラを選んでモチベをUPさせることができます。

 

SELF特徴②:画像保存OK

SELFでは、日記上に画像を保存することができます。写真を加えることで、より可愛らしく、印象的な日記に仕上げることができますし、画像を通した視覚記憶を通して英語習得の手助けになります。

 

SELF特徴③:バックアップを同期機能

SELFは、クラウド保存ができます。クラウドは各種デバイスからアクセスすることができるので、自分の日記にPCや携帯からアクセスでき、いつでも自分の書いた日記にアクセスすることができます。

 

Daichi

次世代を感じる超楽しいアプリです!

My日記

英語日記用のおすすめアプリの第3位は「My日記」です。雰囲気を掴むために、まずは下の動画をどうぞ。

My日記の特徴は次のとおりです。

✔️特徴

・美しいインターフェース

・画像保存OK

・フォント変更

My日記特徴①:美しいインターフェース

My日記は、美しく可愛らいインターフェースが特徴です。可愛く仕上げることで、見ているだけでウキウキするような日記に仕上げられるので、英語日記のモチベUPに繋げることができます。

 

My日記特徴②:画像保存OK

My日記は、画像を保存することができます。画像で保存することで、視覚的な記憶の助けを得ながら英単語の記憶などを進めることができ、英語勉強の効率をあげることが繋がります。

 

My日記特徴③:フォント変更

My日記は、フォント変更ができるので、自分のお気に入りのフォントを使うことで、日記継続のモチベUPに繋げることができます。

 

Daichi

My日記はフォントの変更ができるなど、かわいらしい日記をつけることに向いています。かわいい日記で、モチベがUPしそうな人におすすめのアプリです!

まとめ:自分にあった日記を使って英語ライティングを習慣化しよう!

まとめ:自分にあった日記を使って英語ライティングを習慣化しよう!

本記事は『英語日記用のおすすめアプリ3選』を紹介しました。再度、英語日記帳用のおすすめアプリをまとめます。

✔️英語日記帳おすすめアプリ3選

Day One:美しいデザイン

SELF:AIアバター活用の日記帳

My日記:シンプルかわいいデザイン

英語ライティングの参考になれたら嬉しいです。

 

読んで下さりありがとうございました。

本ブログ内では、この記事の他にも読書家海外サラリーマンDaichiの凡人なりの「英語」「読書」「資産形成」の成功実話を500記事以上紹介しているので、良かったらご覧ください。

では、良き英語ライフを٩(`・ω・´)و

 

【Let’s start a diary! 】英語力が飛躍的に伸びる英語日記の始め方【書き方も紹介】

2020年4月28日

レベル別の勉強方法

【公開】TOEICのおすすめの勉強方法のすべて【方法・参考書・勉強時間・真実の全てを紹介します】

2019年4月6日

【海外サラリーマン厳選】英語初心者用のオンライン英会話おすすめランキングTOP3+選び方

2019年1月13日

英語を勉強したい社会人が最初にやるべきだったこと【かなり重要】

2019年1月16日
Daichi

社会人独学でTOEIC850点以上をマークして海外で働き始め、現在は950点相当になった海外サラリーマン流の英語独学方法をブログ内でまとめています。

レベル別にまとめているので、勉強法をチェックしつつ、スコアアップに役立ててもらえたら嬉しいです。