【必見】月7万!効果絶大!節約優先度おすすめランキングからの戦略的節約術【家計改善大作戦】




どうも、海外サラリーマンのDaichi(@Daichi_lifeblog)です。

月5万円で暮らす節約のプロで、固定費を減らすことで、お金にゆとりあるストレスフリーな生活をしています。

 

Daichi

節約したいけど、節約ってどこから手をつけると効果的何だろう?節約に取り組む順番やおすすめの取り組みのまとめがあったらランキング順に見ていきたいな〜。

 

こんな疑問に答えます。

本記事を書いている僕は、様々な節約術を使いつつ、主にはミニマリストとして生活をしているために月の固定費は5万円以下で生活しています。固定費については、意外と改善できることが多くあります。

例えば僕の親父は、携帯電話は従来から使ってきた会社を使いたい派なので携帯代の通信費だけで1万円をゆうに超えていますが、僕は2,000円代です。

僕は親父より、8000円以上お得な生活をしていますが、それでも不自由なく通信で必要なことはできています。このような具合で、日々の生活の出費を改めて見直してみると節約できるポイントはたくさん隠れています。

本記事を読んで、節約を実施してもらえれば、少なくとも1万円以上は月々の出費が下がると思います。言い換えると、月に1万円の収入があるようなもので、これはとってもありがたいことです。

ぜひ記事を参考に、戦略的に節約を進めていき、生活を改善して身軽でお金にゆとりある生活をつくっていきましょう!

本記事は『月7万!効果絶大!節約優先度おすすめランキングからの戦略的節約術」について紹介します。

 

【戦略的節約術】節約おすすめランキング

節約項目はたくさんあるので、戦略的に進めていって効果的に支出を減らしていきたいですよね。

そのための参考資料もまじえつつ、取り組むべき順番を紹介します。

 

一般世帯の支出内訳けランキング

節約に効果的な戦略は、支出の大きいところから攻めていく戦法です。

総務省がおこなっているか全国の家計調査報告を参考にすると次の結果が紹介されています。

小さいのでピックアップすると総世帯における月間の消費支出合計は242,456円です。

順位内訳け金額
1位食費62,038円
2位交通・通信32,890円
3位教養娯楽24,853円
4位光熱・水道費18,225円
5位 住居17,900円
6位 保健医療10,973円
7位 被覆および靴9,129円
8位 家具・家事用品8,762円
9位 教育7,459円
その他 その他支出51,226円

ということで、節約するときは上のランキングにそって節約していくと効果的です。

 

おすすめ節約術1:食費を減らす方法【月30000円】

食費は支出の内訳けの中で最も大きいです。食費を減らして、家計をぐっとラクにしましょう。

食費を減らすために最重要取り組み項目は次の3つです。

✔️絶対取り組むべき食費を減らす3つの方法

食費節約①食費に対する5か条【月25000円】

食費節約②ふるさと納税【月1000円】

食費節約③ネット利用【月4000円】

食費節約①食費に対する5か条【月25000円】

食費を劇的に減らす効果のある「〇〇しない5か条」があります。

第1条:買い物に行かない

第2条:食べ物を捨てない

第3条:外食しない

第4条:便利を買わない

第5条:お菓子を買わない

 

第1条:買い物に行かない

毎月、毎週の中で買い物を行く日をあらかじめ決めておき、それ以外は買い物に行かないようにしましょう。

買い物にいく=絶対に支出があります。

予定外に買い物に行くなら財布を持たずにいくくらいに、むやみは意識のない買い物はしないようにしましょう。

時間も、お金も生まれて一石二鳥です。

 

第2条:食べ物を捨てない

食べ物を捨てないで極力食べ切る生活をしましょう。

残す=購入した分の価値を消費できていない、ことを意味します。せっかく購入しても、その食材を捨ててしまうことはお金を捨てているのと変わりません。

食べ物を残すのは、生産者にも、顔向けできません。極力、残りを出さず、全てを使い切ることで食費の削減に繋げましょう。

 

第3条:外食しない

外食は食費を大きく圧迫しますね。

外食で食べているものを家で作ったらいくらになるかイメージすると「結構、もったいないな。。。」ということに気づけます。

「作らない」ラクさのために外食をする人もいると思いますが家族で交代制などにして外食は減らしていきましょうね。

 

第4条:便利を買わない

以外に見落しがちかもしれませんが、食べ物は多くの「便利」と共に売られています。

例えば、ペットボトル。2Lのお茶が200円なのに、0.5Lの同じお茶が120円なのはどう見てもお金の無駄遣いであり、本質に目を向けられていません。

飲み物を買うなら、あなたは飲み物を買っているので、決して「小分けにされている便利さ」にお金を払ってはいけません。

こうした便利さはあなたに刹那なラクさをくれるだけで、本来欲している「飲料」に対する価値ではありません。

本質に目を向けて支出を抑えましょう。

 

第5条:お菓子を買わない

言わずもがなですが、お菓子はコスパが悪いです。

なぜかというと、お腹に溜まりにくいし、健康にも悪く、食費の観点で言えばメリットがありません。

また、ストレス解消としてお菓子を食べる人がいますが、これもデメリットしかありません。支出も増えるし、体は太り、自分に対する自信が無くなります。

お菓子は、欲を満たしますが結構ダークなサイドを持っているので気をつけましょう。

 

裏技:食事回数を減らす

食事の回数を減らすことは、健康・節約を両どりできる方法として知られています。【正解】食費の節約術で最もメリットが多いのは食事数を減らすことです【美容・健康・収入にも良い】で食事回数を減らすメリットを紹介しているのでぜひチェックしてみて下さい。

▼関連記事をチェック!

【正解】食費の節約術で最もメリットが多いのは食事数を減らすことです【美容・健康・収入にも良い】

2019年1月12日

 

食費節約②ふるさと納税【月1000円】

食費を減らすなら、今あるお得な制度から食べ物を得る手段を活用しましょう。

最近話題のふるさと納税では、普段納めている税金の1部を自ら地方自治体に納めてることで各地方独特の特産品を御礼として受け取れる仕組みです。

納税の額は大きく変わりませんが、特産品を貰える点でふるさと納税が圧倒的にお得です。

たとえば、佐賀県上峰町のふるさと納税にある1つの製品。

 

その名も「佐賀県産有明鶏「モモ」メガ盛り4000g」は納税額15,000円です。

 

1度に使う鶏肉の量は400gほどなので、これだけで10食分の鶏肉代を減らすことができます。

実質、4000gの鶏肉を買おうとしたら4000円ほどします。ふるさと納税は給料によって納税できる額は変わりますが日本の平均年収だと約50000円の納税可能です。

上の鶏肉は1回の納税で15000円し、実質4000円ほどの価値の製品が手に入るので、仮に同価値の納税を他に2つして納税を45000円したとしたらトータルで年12000円(月1000円)の節約になります。

ふるさと納税で取り扱う製品は各サイトでまとめられているのでぜひチェックしてみて下さい。【節約術】ふるさと納税でお得になった話・メリットデメリットやおすすめサイト一覧を紹介!の記事でサイトを比較しているのでぜひご覧ください。

▼関連記事をチェック!

【節約術】ふるさと納税でお得になった話・メリットデメリットやおすすめサイト一覧を紹介!

2018年11月22日

 

食費節約③ネット利用【月4000円】

ネットスーパーでは、ネット通販を利用して食べ物を購入することができます。

スーパに自分で行くと、目移りしてしまい、思わぬ支出に繋がりますが、ネットではそうした目移りを抑えることができます。

さらに、ネットならではの割引等もされていることがあるので、お得に食料品を手に入れるならネットスーパーの利用は必須です。

下のネットスーパーはコスパの良い特選になるので、ぜひチェックしてみて下さい。

✔️チェックすべきネットスーパー

・マルエツネットスーパー

・SEIYUドットコム(ネットスーパー便)

・アピタネットスーパー

おすすめ節約術2:交通・通信費を減らす方法【月20000円】

交通・通信費は固定費として意外と痛い支出です。

一方、通信費用に関しては年々お得な下がりつつあるので定期的なチェックとフットワークの軽い乗り換えがミソになります。

変更は少し手間ですが、その少しの手間をかけるだけで月の固定は大きく変わるのでぜひトライしてみて下さい。

✔️絶対取り組むべき交通・通信費を減らす方法

交通通信節約①休日は家で過ごす【6000円】

交通通信節約②通信環境を見直す【14000円】

交通通信節約①休日は家で過ごす【6000円】

交通費用を抑えるためには、家で過ごす時間を増やしましょう。

なんとなく外にでる生活をしていると、出費は多くなりがちです。平日は忙しい分、休日こそ、ホームグラウンドの家で家族と過ごして英気を養いつつ、無駄な浪費を避けましょう。

また、家で過ごす中でゆとりある時間が作れたら読書などで「ミニマリスト思考」をつけておくと節約効果が大きいです。これ機に良かったらチェックしてみて下さい。

【関連記事】必読!節約で生活費を効果的に減らす方法【効率よくお金を守る方法】

必読!生活費を効果的に減らす節約術【賢く節約できる】

2018年11月17日

交通通信節約②通信環境を見直す【14000円】

通信環境に関する固定費はかなり改善の余地があります。

通信では、携帯などの基本料金と、パケットなどの通信料に関する料金が主にかかり年で考えると数万円の規模になるので、面倒くさいですが対応する必要があります。

マイナビウーマンの調査では、通信費用の平均を公表しています。

 

参照:マイナビウーマン

高すぎです。対策して、月6000円以下にします。

 

✔️ 携帯電話・スマホ代

携帯スマホ代金は、インターネット回線とコンボで考えます。

なぜかと言うと、携帯とインターネットでダブルで通信契約をすると無駄が多いからです。

【現状】

・携帯電話で〇〇GBの通信料を契約

・家のネット回線で通信料を契約

このように2重で支出が発生しています。そのため、基本的には次の組み合わせに変えます。

【改善後の仕組み】

・携帯電話は格安SIM。基本的にWifi接続

・モバイルWifiでいつでもどこでもネット環境無制限

また、通話を電話回線で求める人もいますが、回線に関係なく、話せればOKというのが本質的な思考で、損しない合理的な考え方です。

ということで、合理的人間な僕は電話は使わず、基本的に「LINE、Skype、Facetime、Zoom」です。

事実、全く問題ありません。結論として、次の組合せにすると容量に問題なく、現在のトップレベルに通信代を抑えることができます。

最高水準節約コンボ

◆格安SIM:楽天モバイル

プランS、3年契約で最初の2年1,480円。*楽天会員のみ

◆モバイルWifi:【BroadWiMAX】業界最安値2,726円!

ギガ放題プランで通信無制限。4ヶ月目以降3,411円。26ヶ月目以降4,011円。

【特徴】

①通信料合計:4,891円(4ヶ月目〜25ヶ月目)

②通信をWifi接続で無制限に使用できます

③動画を見る程度なら速度問題なく使用可能なレベル

④モバイルWifiなので、家の中、外、どこでも使用可能

⑤モバイルWifiの同時接続は10人なので家の中で家族・複数でデバイスOK

日本在住時はこれで全く問題なく生活できました。ぜひ、内容を確認して通信費をおさえましょう。

▶︎   楽天モバイル

▶︎【BroadWiMAX】業界最安値2,726円!

 

✔️ インターネット回線

インターネット回線も見直すべき対象で固定費を削減させるポイントです。

上の通り、モバイルWifiに乗り換えることで無駄な出費を削減できます。今までのプロバイダーを断捨離しましょう(ミニマリスト思考)。

総じて、通信費用を減らす方法を次の記事で紹介しているので、通信費用を見直して、毎月の支出を効率よく下げていきましょう。

【関連記事】【レビュー】神・節約!楽天モバイルとBroadWiMAXのコンボが素晴らしい件

【レビュー】通信料節約術!楽天モバイルとBroadWiMAXのコンボが素晴らしい件【メリット・特徴・おすすめする理由】

2018年11月25日

 

✔️ 固定電話

面白い調査があります。

「全体では71.0%、20代世帯では5.2%…固定電話の保有状況(最新)」

現在の20代世代と平均世代とで、固定電話の保有率は劇的に差があります。

僕は20代なので、20代的な意見をいうと、携帯電話があるなら固定電話はいらないですよね。固定電話は、家にいないと使えないし、子機を使うくらいなら携帯使った方がラクです。

「申請には固定電話番号が必要なんだ」と言う意見もありますが、そう言うのを必要とするのは古い体質の産業やシステムなので、固定電話がないと登録ができない様なところ場所はそもそも利用しません。後々面倒です。

携帯電話がある今、固定電話にお金を払うのは非常に無駄なので捨てることをオススメします(ミニマリスト思考)

 

おすすめ節約術3:教養娯楽を減らす方法【月20000円】

教養娯楽費用を減らすには、オンラインの月額性のサービスを利用することで実現できます。

代表的な趣味に合わせて月額性のおすすめポイントを紹介します。

✔️絶対取り組むべき教養娯楽を減らす方法

娯楽節約①読書:Kindle Unlimited【15000円】

娯楽節約②極楽生活:Amazon prime【5000円】

娯楽節約①読書:Kindle Unlimited【15000円】

読書をする人なら、本屋さんで1冊の本を買うと1000~2000円くらいしますよね?

その本、Kindle Unlimitedに含まれていないでしょうか。月額980円でAmanzonのKindle Unlimitedで取り扱われる和書12万冊、洋書120万冊があり、内容はビジネス書・漫画・雑誌など多種にわたります。

>> Kindle Unlimitedの取り扱い書籍の確認

 

月に1冊でも本を買う人であれば、月額登録して損のないサービスです。僕はよく本を読むのですが月額登録前とあとでは次のように読書費用が削減できています。

登録内容金額
登録前書籍を月15冊25,000円
登録後kindle unlimitedで月25冊、書籍で5冊980円+9,000円

=9,980円

読書量が多い人ならなおさら節約効果は大きいです。

次の記事で月額サービスの紹介をしています。読書をする方は、サブスクの利用で大きな節約に繋がりますので、ぜひこれを機に利用を検討してみてください。

【関連記事】月1.5万円を損するな!Kindle Unlimited書籍がメリットしかない!

【保存版】月1.5万を損するな!Kindle Unlimited本がメリットしかない話【おすすめ本も紹介】

2018年10月24日

 

娯楽節約②極楽生活:Amazon prime【5000円】

Amazonが月額400円で提供する会員サービスで生活全般を極楽にしてくれるのがAmazonプライムです。

下のとおり、多数の特典があり、基本的に入会すればほぼ確実に元が取れます。

Amazon Prime特典一覧

特典1. Amazonの配送料無料
特典2. お急ぎ便・日時指定も無料
特典3. 最短2時間Prime now も無料
特典4. Prime Video内ドラマ・映画・アニメ見放題
特典5. Prime Music聞き放題 (Unlimitedより種類少ない)
特典6.  Prime Reading 読み放題 (Unlimitedより種類少ない)
特典7.  Kindleオーナーライブラリーで毎月本1冊無料*制限あり
特典8.  Prime radio 聞き放題
特典9.  Kindle 4000円引
特典10. Amazonパントリー利用OK
特典11. Amazonファミリー利用OK
特典12. 無制限フォトストレージPrime Photo使い放題
特典13. Twitch Prime 無料でゲームができる
特典14. プライム限定価格で割引購入

Amazonで購入したものをお急ぎ便(500円)にした場合、Amazonプライム会員だとすでに元が取れる嬉しすぎるサービスです。

僕の場合は、土日は1日に1本は必ず映画を見るのでレンタル(1本約400円計算)したと考えるとprime会員になるだけで月3200円お得です。

さらに、KIndleユーザーであれば本が毎月KIndle本が1冊無料になるのでそれだけで月1500円お得です。

>> Amazonプライムの内容を確認する

 

【節約術の掟】節約の心がまえ

節約はマインドセットが1番です。

✔️節約をする上で大切な3つの掟

節約掟1:ネットで調べてから買う

節約掟2:お得情報を更新する

節約掟3:本物の金持ちと一緒に過ごす

節約掟1:ネットで調べてから買う

ネットで調べてから買うことで、ものごとの価値を知れることになります。

例えば、ある1冊の本を買いたい時に本屋に置いてあるモノとネットで買えるモノを受け取った時に、得られる製品に代わりはありません。

なぜ、同じ価値のものを高いお金を出して買うのでしょうか?そんなモッタイナイことはしてはいけないと思います。購入前には絶対にネットで価格を調べてから購入しましょう。

【関連記事】節約を劇的に上手くいかせる買い物のコツは3つだけです

節約を劇的に上手くいかせる買い物のコツは3つだけです【具体例あり】

2018年11月18日

 

節約掟2:お得情報を更新する

情報を常に更新しましょう。

今登録しているから、あたり前だと思っているものでも、実は使っていなかったり、実はもっと安く利用できるサービスがあるものです。

月に1回、年に1回は自分のかけている全固定費の見直しをしましょう。

 

節約掟3:本物の金持ちと一緒に過ごす

本物の金持ちと日々を一緒に過ごしましょう。

本物の金持ちは消費欲で心を満たさないため、お金を価値のあること以外に使いません。

本物のお金持ちと同じお金の使い方をすると、あなたも本物のお金持ちに近づくことができます。

【関連記事】【実録】本当のお金持ちは質素な生活。知っておきたいお金の教養と心の持ち方。

【実録】本当のお金持ちは質素な生活。知っておきたいお金の教養と心の持ち方。

2018年9月14日

 

まとめ:おすすめ節約術を活用して家計改善大作戦を実行しよう!

本記事は『月7万!効果絶大!節約優先度おすすめランキングからの戦略的節約術」について紹介しました。

今回、紹介したことは今日からすぐに取り組めることばかりです。ぜひ、サクッと生活を改善して家計費を下げる大作戦を実行してみてください。

 

生活をラクにするために大切なことは「始める」ことです

なお、最も大切なことは「節約を始めること」です。

どんなに素晴らしい節約術を知っても、調べても、取り組まないと家計の改善をすることができません。今回は、節約金額に注目して、支出の高い部分から支出を減らしていく戦略的で効果の高い節約術を紹介しました。

そのため、上から順に取り組んでいけば、みるみる家計の支出を減らすことができ、日々の生活にゆとりがでるはずです。

再度、オススメの節約をまとめますので、上から順に取り組み、目安として月に7万円の節約を完遂しましょう(時間がかかりそうな場合は、本記事をブクマして、年末年始や長期休み時にまとめて見直ししましょう)。

Daichi

月に7万円を減らすために効果的なおすすめの取り組みは次のとおりです。

ぜひ1つずつ生活を見直していき、支出を減らしていきましょう。

節約術①食費を減らす

・食費節約①食費の5か条
・食費節約②ふるさと納税
・食費節約③ネット利用
月30,000円の削減

節約術②交通・通信費を減らす

・交通費節約①休日は家
・通信費節約②環境を見直す
月20,000円の削減

節約術③教養・娯楽費を減らす

・娯楽節約①読書:Kindle Unlimited
・娯楽節約②極楽:Amazon prime
月20,000円の削減

*節約の掟

節約掟1:ネットで調べてから買う
節約掟2:お得情報を更新する
節約掟3:本物の金持ちと過ごす

 

【シリーズ2】若くして経済的自由になる戦略と戦法

 

過去投稿記事をシリーズにまとめました。内容が重複する点もありますがご容赦ください。旅路に沿って行動すれば自由への道を拓くことができます。