必読!生活費を効果的に減らす節約術【賢く節約できる】




どうも、合理的人間Daichi(@Daichi_lifeblog)です。

節約して生活費の固定費を抑えつつ、個人で稼ぐことに挑戦しながらキャッシュフローを改善してています。

 

Daichi

生活費が高いな〜。

節約を抑えたいと思うけど、何から始めれば良いんだろう?

方法を教えてくれるものがあったら嬉しいな。

 

こんな疑問に答えます。

 

この記事を書いている僕は、ゴリゴリの理系でして、何かと合理的に生きています。

そのため生活費を節約をするにしても、効果のないことよりは、効果の大きいところから始めて、効率良く生活費を減らしていくタイプです。

その甲斐あって、現在の固定は5万円以下で暮らしています。

本記事は『節約で生活費を効果的に減らす方法』を紹介します。本記事を読むことで効率的に生活費を減らす方法を知ることができます。

 

生活費を効果的に減らす節約術【賢く節約できる】

生活費を下げることができたら、日々の生活にゆとりをだすことができますよね。

でもネットで検索をしてみても節約術〇〇選!なんて30も50も方法を並べられても、結局どれが良いのか分かりません。

節約で生活費を効果的に減らすには方法は次の3つです。

 

✔️節約で生活費を効果的に減らす方法

手順① 毎月の支出を把握する

手順② 固定費の高いトップ3を絞る

手順③ 具体的に節約に取り組む

 生活費節約手順①毎月の支出を把握する

 

効果的に生活費を節約するために第1にやるべきことは毎月の支出を把握することです。自分のお金がかかってしまっていることを把握することなしに生活費の節約を効果的に行うことはできません。

毎月の支出を可能な限りに集めて1つのリストをつくりましょう。

リストをつくるときはなるべくパソコンのエクセスなどを作って後から並び替えが簡単なように進めましょうね。

また、手書きで行う場合にはポストイットなどを作って書いて置くと良いと思います。手書きで書いた場合には紛失に備えて終わったら写真をとっておきましょう。

*支出の把握目安は1日〜30日ほどです。固定費、変動費などを極力全て洗い出しましょう。

*もしこれから把握を始めたい場合は、お金管理のアプリなどに登録するとデータとして残るために後から確認しやすいです。

 

Daichi
自分の生活費の弱点を明らかにしましょう!

生活費節約手順②固定費の高いトップ3を絞る

 

支出の書き出しが終わったら、コストの高い順に並べ直します。

そうすることで自分の支出のうちで値段の大きいところが見えてくると思います。こんな風に、生活費を節約をする上でも、自分の現状を「見える化」することで問題点が明らかになります。

高い順に並べることができたらトップ3に注目しましょう。

値段の高い順から節約に取り組むことで恐ろしく効率的に生活費を節約することができます。

 

Daichi
支出の高いところから攻めて戦略的に節約しましょう!

関連記事:簡単に節約できるものの節約効果高いランキングベスト3はこれだ【お手軽なものだけ】

簡単に節約できるものの節約効果高いランキングベスト3はこれだ【お手軽なものだけ】

2018年12月27日

生活費節約手順③具体的に節約に取り組む

 

トップ3を絞ったら具体的に取り組みましょう。

*ここからはミニマリスト的に考えると劇的に生活費を節約できます。

ここからはトップ3の支出に対して自分に次の質問をしましょう。

 

質問①:あなたはその支出が本当に必要ですか??

あなたにその支出で得ているモノは本当に必要でしょうか?実は必要ではないのに、なぜかお金を払っているということが多くあります。切り捨ててしまった方が良いものは次に当てはまる場合です。

・1、2、3年と先にも目を向けた時に、自分の力になっていないモノ

・今なくなっても生活に困らないモノ

・今それを使っていて特にお金を生んでいないもの

特に、最後の「お金を生んでいないもの」と言うのは意外と重要な視点でして、人がお金を払う時は「浪費・消費・投資」の3つに分かられます。

浪費=ただ嗜好を満たすもの、生活に必要ないけど支出しているもの

この浪費は極力削って生活費の節約を進めていきましょう。

 

質問②:あなたはその支出に対して他のモノとコスト比較をしましたか?

あなたはその支出をしているモノを購入か契約する前に、ネットやショップに行って、他の製品・サービスと値段を比較しましたか?

コスト比較をしないで買ってしまっているものは世の中一般の同類の製品・サービスより高い可能性があります。現在はコストや性能の比較サイトが充実しているので、Google検索をして改めてコストをみなおしましょう。

コストを下げられる別商品があったら進んで変更していきましょう。より安い価格で商品を買うことは生活費節約の絶対条件です。

 

質問③:あなたはその支出に関する最新サービスを半年以内に調べましたか?

生活費の中で大きな支出をしめているにも関わらず、最新で便利でコスパの良いモノを選ばないのは非常に『モッタイナイ』です。

生活費節約のためには、得たお金を大切に守ることが鉄則です。少なくとも今回手順②で絞ったトップ3の支出に関しては、ネット検索をかけて最新の製品・サービスを調べて変更を検討しましょう。

そして、コスト計算をして将来的にお得なのであれば進んで変更していきましょう。コスパの良い最新サービスにアップデートし、より高機能になりつつ、生活費の節約にも繋げていくことができます。

 

以上、手順①〜③をするだけで、生活費を大きく減らすことができます。

手順②で選んだトップ3の支出の対策が終わったら、その後は4番目、5番目、6番目と支出を減らせないか検討していきましょう。

 

節約術で生活費のお金を守ったら取り組むこと

節約で生活費を守れ始めたら次にやりたいことは『お金』に関する勉強です。

これは、世の摂理みたいなモノですが、相当に自律の心がない人をのぞいては、ある分だけのお金を支出してしまうのはなんとなく感覚的に共感してもらえるのでないでしょうか?

高給取りになればなるほど生活水準が高くなってしまうため、結局お財布が潤わないのは良くきくことです。

特に、生活費を節約することで、ガンバってお金を捻出しても、ちょっとした気の緩みでそのお金を消費・浪費してしまっては、ずっと生活費に追われる暮らしから逃れることはできません。

 

節約しながらお金の勉強・暮らしの勉強をしよう

 

生活費を節約をし始めると同時にお金の教養に関する知識をつけることは節約に大きな効果をあたえてくれます。

具体的には読書や情報を得ましょう。お金の教養の中でも生活費の改善としては「攻め」の姿勢と「守り」の姿勢があります。

 

節約とやるべき『攻め』のお金の教養

 

下は、当ブログで紹介している「攻め」のお金に関する本です。ぜひチェックしてみてください。

生活費の節約でお金ができたら上手く活用・運用して『攻め』姿勢を身につけていきましょう。

 

▶︎ お金の本おすすめランキング!不労所得月10万円に繋がった読書参考書【資産形成して豊かな生活を】

お金の本おすすめランキング!不労所得月10万円に繋がった読書参考書【資産形成して豊かな生活を】

2018年7月18日

 

▶︎【経済的自由の本】不労所得を100万円つくる私のおすすめの入門書籍5選【脱サラリーマン】

【経済的自由・不労所得おすすめ本】不労所得100万円の私が厳選する入門書籍5選【脱サラリーマン】

2018年9月23日

 

また具体的な方法として次の記事で紹介しているのでぜひチェックしてみて下さい。

▶︎【完結】経済的自由を手に入れる方法【経済的自由人になるためのロードマップ】

【完結】経済的自由を手に入れる方法【経済的自由人になるためのロードマップ】

2018年10月30日

 

節約とやるべき『守り』のお金の教養

 

守りのお金の教養をつけるにはミニマリスト的な思考法がとても効果的です。ミニマリスト思考には、効果高く生活費を節約するポイントがたくさん隠れています!

以下、おすすめ本になります。

ミニマリストの生活は近年、シンプルな生活として注目されているのでぜひ1冊手にとってみて下さい。ミニマリスト思考を知れるおすすめ厳選5選です。 お金の『守り』の側面を知りましょう。

 

Daichi
モノを縛られず、所有物を買わないようになると当然日々の消費・浪費による生活費を節約できます!

 

Daichi
上と同様、手ぶらで生きることで出費を抑え、税金などの支払いも減らすことができるので生活費を節約できるようになります!

 

 

 

 

まとめ:生活費を節約し、お金を堅実に守りつつ、攻めよう

本記事は『節約で生活費を効果的に減らす方法』を紹介しました。

 

お金を稼ぐことに比べると、お金を節約して守ることはずっとラクで早くできます。

1万円稼ぐのと、1万円節約するのでは、お財布として特に変わりはありませんが、取り組みやすさのレベルは格段に異なります。

「稼ぐ・節約」の攻めと守りの両輪を回して、ゆとりある暮らしをつくっていきましょう。

 

読んで下さりありがとうございました。

では、良き節約ライフを ٩(`・ω・´)و

 

【必見】月7万!効果絶大!節約優先度おすすめランキングからの戦略的節約術【家計改善大作戦】

2018年11月16日

「節約まとめ」をただ読んではいけない話【節約できる金額を意識しよう】

2019年2月28日

【おすすめの貯金方法】月10万以上を貯める・投資する僕が実践する超貯金術【数値つき説明】

2019年10月29日

 

Daichi

資産形成の一環で節約を活用!毎月で20万円弱を捻出する方法を紹介します!

一般の海外サラリーマンの経験談をもとにした資産形成・節約術を参考にお金にゆとりある生活をデザインしてもらえたら嬉しいです。