【保存版】月1.5万を損するな!Kindle Unlimited本がメリットしかない話【おすすめ本も紹介】




どうも、海外サラリーマンDaichi(@Daichi_lifeblog)です。毎月5万円ほどで暮らす読書家サラリーマンで、Kindle Unlimitedのサブスクサービスを2年以上愛用しています。

 

Daichi

Kindle Unlimitedってあるけど、あれってどんなサービスなの?

どんな本があるの?サービス利用のメリットは?

定期購読って、結局は元取れない仕組みになってて損するんじゃないのかな?

こんな疑問に答えます。

 

この記事を書いているDaichiは年間200冊数ほどを読む読書家ですが、年200冊も真面目に購入していては書籍代がバカになりません。

本の趣味と支出の削減を両立するために色々なサービスを検討し、最終的にKindle Unlimitedに行きつきました。

本記事では「Kindle Unlimitedのメリット・デメリット」をレビューします。これからKindle Unlimitedを始めたいと思っている人は、是非ご覧下さい。

 

【体験レビュー】月1.5万円節約できる!Kindle Unlimitedの特徴

Kindle Unlimited」を利用して読書をすることで月1.5万円の節約に繋がっていまして大満足しています。

 

【前提】月15冊以上の読書=2.5万円くらい

「将来に渡って成長する人でありたい。」と思った時に、自己投資する気持ちを忘れんと思いまして、僕は給与の1割を自己投資(=メインは読書)にあてることを1つの目安に読書に取り組んでいました。

月々の手取りが25万円ほどだったので自己投資に使える1割の金額は約2.5万円ほどです。

2.5万円くらいの読書って、意外と少ない金額でして、本を読み始めると気づいたら月出費3万円になってしまうこともあるくらいでした。支出を抑えるためにとっていたのは本の購入を「ネット購入」にすることです。当時の節約方法は次の通りです。

✔️Kindle Unlimitedを使う前の読書節約方法

①本屋にいき興味のある本をセレクト
②その場で該当本をネット検索
③配送料込みでネットの方が安い場合はその場で発注
効果:これだけで2 倍の読書量を同額で購入可! 

この取り組みをしても、毎月2.5万円ほどの支出はお財布としては痛みますよね。そこで2014年くらいに多くの本サービスを体験してサービス内容を比較して、結論としてKindle Unlimitedに行き着きました。多くのサブスクとして比較した時の

 

✔️Kindle Unlimitetdの特徴

・特徴:取扱い本のバラエティーが格段に大きい

超お得なのでおすすめします。

 

特徴:取扱い本のバラエティーが格段に大きい

Kindle Unlimited」はアマゾンが提供する月額定額制の本の読み放題のサービスです。

✔️Kindle Unlimitedの特徴

・籍、コミック、雑誌を含む和書12万冊、洋書120万冊以上◎
・ビジネス書、実用書の取り扱いは競合読書サービス比較で満足◎
・漫画取扱い量も業界No.1◎

ビジネス書や実用書の取り扱いもしてくれているKindle Unlimitedは読書好きに向いたサービスです。

✔️読み放題比較

サービス取り扱い種類月額
楽天マガジン雑誌のみ 380円
ブックパス雑誌・コミック 562円
U-NEXT雑誌・動画1990円
Kindle Unlimited雑誌、コミック、実用書、洋書 980円

他の読み放題だと「雑誌・漫画」の組み合わせは多く存在しますが、ビジネス書・実用書を含む「Kindle Unlimited」は非常にありがたい。

 

【2年間使って分かった】Kindle Unlimitedのメリット

Kindle Unlimitedを2年以上愛用している僕が感じたKindle Unlimitedのメリットを紹介します。

✔️Kindle Unlimitetdのメリット

メリット① コスパ良すぎ
メリット② オフラインで読める
メリット③ 高価な本も読める
メリット④ デバイスに縛られない
メリット⑤ 肩こりが減る
メリット⑥ 1.5万円お得すぎ節約生活

メリット①コスパ良すぎ→1冊で元を取れる

Kindle Unlimited」はコスパ良すぎです。サブスクの利用で1番気になるのは「利用して元がとれるのか?」と言う点だと思います。

本サービスの金額は月額980円です。一方で紙のビジネス書1冊が1980円なので、月に1冊の本を読む習慣があれば、十分に元が取れます。

この段階だけでも「使わない」という選択肢はありません。

 

メリット② オフラインで読める

Kindle Unlimited」は最大10冊の本をアプリにダウンロードすることができるので、ダウンロードした10冊以内の本ならオフライン環境で、いつでもどこでも読むことができるのがメリットの1つです。

旅行や通勤中など、オンラインにつなぐことができなかったり、電波が悪い場所だと、オンライン接続のみで視聴できるサービスだと、フラストレーションがたまることもあります。

Kindle Unlimited」なら、オフラインでも視聴できるので、ストレスフリーでスムーズに読書を楽しむことができます。

 

メリット③ 高価な本も読める

Kindle Unlimited」では高価な本も取り扱っています。

読書のサブスクサービスでは「漫画専用・文庫本ばかり」というような単価の安い本のみを取り扱うものもありますが、「Kindle Unlimited」は「ビジネス書・月間雑誌・専門書」などの取り扱いもあり、1000円〜数万円になるような本の取り扱いもあります。

普段では手の出しにくい本でも、サブスクなら図書館感覚で高い本を読むことができる大変お得で便利なサービスです。

 

メリット④ デバイスに縛られない

サブスクサービスでは、デバイス制限があるものもあり、1デバイスでのみログイン・使用可能な場合がありますが、Kindle Unlimitedは、携帯・PC・タブレットに渡って、デバイスに縛られることなく利用できます。

この特徴を使って、例えば僕の場合は

・通勤時は携帯
・カフェの時はPC
・お風呂ならKindle Paperwhite

とシーンによって最適な画面サイズで読書を楽しむことができます。

 

メリット⑤ 肩こりが減る

Kindle Unlimited」では取り扱い本のバリエーションがとても広いので、この1つのサブスクをしていれば、おおよその分野の本を楽しむことができます。

そのため、基本的には紙の本を持ち運ぶことが必要なくなるため、普段の移動での荷物を軽くすることができ、肩こりから解放されます。

Kindle Unlimited」を使いはじめてから、肩のアザが収まり、肩こりもなくなり、ラクな読書ライフを楽しめています。

 

メリット⑥1.5万円お得すぎ節約生活

上で紹介のとおりですが、僕は月2.5万円ほど読書に支出をあてていました。でも、「Kindle Unlimited」で紹介される無料本の中に、読みたいビジネス書を多く見つけることができました。

無料で読める本は毎月更新されるので、頭打ちになることもなく、読み続けておりまして、

Kindle Unlimitedを使いだして

・読書量は増えました(月15冊→月30冊)

・費用は下がりました(8割はKindle Unlimitedから。残りは購入)

月々1.5万円節約できました。

今までしていた支出の2.5万円が「Kindle Unlimited」にすることで月額980円になったので2.4万円ほど節約できました。

Kindle Unlimited」で取り扱いのない本は個別に数冊購入するにしてもその値段は1万円弱に減ったため、読書量は増えたのに、コストは下がるという嬉しい状態。

Daichi
本当、めっちゃお得です!

月々1.5万円を収入で増やそうとしたら結構大変ですよね。

本当にお得だと思います!

 

\初回30日間の無料体験/

 

Kindle unlimitedのデメリット

Kindle Unlimited」も完璧ではありません。当サービスのデメリットも紹介して比較を進めます。

✔️Kindle Unlimitetdのデメリット

・欲しい本があるとは限らない
・雑誌数はNo.1ではない
・一度に10冊までしか読めない

欲しい本があると限らない

もちろんですが、全ての本を無料解放している訳ではありません。当然、自分が読みたくても無料になっていないものもあり、その場合は別途購入するしかありません。

とはいえ、私は【Kindle Unlimited + 欲しい本は別途購入】の組合せにより、月2.5万円の読書支出は月1万円まで下げることができ、一方で読書量も増えました。

取り扱いの本の量が多いですが、念のために取り扱い本の内容を確認しておくと良いと思います。

>> Kindle Unlimitedの取り扱い本はこちら

 

雑誌数はNo.1ではない

「雑誌だけを読み放題したい!」という人にはKIndle Unlimitedはコスパが良くないです。

雑誌だけに特化したサービスは当然ありまして、上で紹介した比較表を参照すると、楽天マガジンなど非常にお得です。

分野によって良し悪しはあるので、自分にあったところを見つけてもらえたら嬉しいです。

Kindle Unlimitedは実用書・ビジネス書も読みたい!という人に合っていると思います。

漫画だけ読みたい!雑誌だけ読みたい!という人は別の読み放題サービスの方が最適だと思います。

 

一度に10冊までしか読めない(残らない)

Kindle Unlimitedで1度に読み放題登録できる本の数は10冊までで、それ以上を読む場合は、10冊の中からどれかを登録解除しないといけません。

とはいえ、20冊、30冊と保有していても特に意味はなく、手持ちで10冊あれば十分に問題なく読書生活は楽しめます。

無駄にたくさんの種類を手持ちにしてしまって、いわば「積ん読」状態にしてしまうよりは、10冊の上限の中で意識して読書した方が自分の身にもなると思います。

という訳で、あまりデメリットとは感じていません。

 

【ジャンル別】Kindle Unlimitedのおすすめ本

ジャンル別のKindle Unlimitedのおすすめ本を紹介します。

✔️ジャンル別Kindle Unlimitedおすすめ本

・ビジネス・実用書
・コミック
・投資関連
・英語雑誌/国際雑誌

Kindle Unlimitedでおすすめのビジネス書・実用書

Daichi

・お金2.0 新しい経済のルールと生き方
・モチベーション革命
・仕事は楽しいかね?
・こうすれば必ず人は動く
・なぜ、あなたの仕事は終わらないのか
・未来をつくる起業家

内容の濃い本がたくさんあります!

 

✔️ ピックアップ:『未来をつくる起業家』

『無理』を超えろ!ー日本人IT起業家20人のリアルすぎるストーリーー

“起業大国”とは言い難い日本において、揺るぎない情熱と信念を糧に起業した人たちがいる。日本のみならずシリコンバレーやアジアなどグローバルでも活躍している彼らを突き動かしたものは何か? 困難をいかに乗り越えたのか? あるいは成功に導いた鍵とは? 

日本ではあまり話されることのない失敗談(Lessons and Learned)を豊富に交え、起業戦略や戦術、成功に至るポイントや経営哲学などの起業ストーリー、そして具体的アドバイスなど、スタートアップにまつわる奥行きある実話を収録。

著者のケイシー・ウォール自身、リクルーティング業界をディスラプトすべく15年前に日本を拠点に起業。彼ならではの視点やディテール描写、リアリティが展開されている。

――アメリカでは“失敗”は必ずしもネガティブにとられない。起業においてはむしろ賞される。かたや日本では起業に限らず“失敗談”はあまり語られない。そんな“失敗談”にこそ、学ぶべき気づきがある(本書より)

将来を生きる日本人の皆さんにぜひ読んで頂きたい1冊です。

起業の苦難はあるものの、世の中をより良くしようする起業家たちの気概を感じる良書です。

嬉しいことにこの1冊が無料で登場しています!出版当初は私は定価の1800円以上を出して購入しましたが、今は登録費980円だけみても安い!

*20年5月更新

20年5月現在での、おすすめのビジネス書を次の記事でまとめています。読み放題の特徴を活かした多読術で、幅広い視野を手に入れる賢い読書にご活用下さい。

【関連記事】kindle unlimitedで読めるおすすめのビジネス書[8+18]選

kindle unlimitedで読めるおすすめのビジネス書[8+18]選

2020年5月17日

 

Kindle Unlimitedでおすすめのコミック

Daichi

・新ブラックジャックによろしく
・ヤマノススメ
・君の名は
・銀牙伝説ウィード
・積み立て投資でお金をふやす
・スリム美人の生活習慣を真似したら1年間で30キロ痩せました

面白い本がたくさん!

実用書がコミックになったものもあるので実用書が苦手な人も◎^^/

 

✔️ ピックアップ:『ヤマノススメ』

 幼い頃、山頂で見た朝日をまた二人で…。約束したあおいとひなた。

月日は流れ、その間にあおいはなぜか高所恐怖症に!? 二人の約束は果たせるの? 同人誌で人気を博した作品が、漫画になって登場!

Daichi
話題の山ガールの導入書ですね!

私はアウトドアが好きなのでこうした内容を読むとホッコリします。

妻と一緒に読みながらアウトドアピクニックの計画の参考に◎

読んでしまったら登山に行きたくなること間違いなし(´∀`)

ホッコリできるヤマノススメはじめ、多くのコミックが揃っています。

ぜひ試してみてください!

 

Kindle Unlimitedでおすすめの投資関連本

投資は「生もの」です。さらに、投資のカテゴリーは、お金の勉強となる経済学の基礎となる部分から、家計節約・株式投資・FX・不動産などとても多岐にわたります。

こうした幅広いものを学ぼうとすると多くの本を手に取る必要があるので、普通に本を買おうとすると、値段がかさみます。

Kindle Unlimitedでは、有益は投資関連の本を多数取り扱っていて読み放題で読めるので、投資勉強にはとても有益で、サービスを利用する大きなメリットになります。

20代ながら月に数十万円の不労所得の形成に成功した僕が利用した、投資関連のおすすめ本を次の記事でまとめているので、ぜひご参考にして下さい。

【関連記事】【厳選】Kindle Unlimitedで最初に読むべきおすすめ投資本

【厳選】Kindle Unlimitedで最初に読むべきおすすめ投資本

2020年7月15日

 

Kindle Unlimitedでおすすめの英語雑誌

海外サラリーマンとして、海外情報を取り入れておくこと、世界的にどんなビジネスやトピックがホットなのかを知っておくことは、話のネタとして有益なために定期的に情報収集をしています。

Kindle Unlimitedでは、とても有益な海外関連雑誌を多数無料で購読できるので重宝しています。海外情報に乗り遅れず、世界の動きにアンテナを立てるメリットもあるので、ぜひ雑誌を確認してみてください。

僕が重宝している雑誌は次のとおりです。

・イングリッシュジャーナル
・クーリエ・ジャポン (COURRiER Japon)
・Wedge

上の雑誌以外にもおすすめしたい海外関連雑誌をまとめているので、ぜひご参考にしてください。

【関連記事】【厳選】Kindle unlimitedで英語学習に役立つおすすめ英語雑誌・国際雑誌

【厳選】Kindle unlimitedで英語学習に役立つおすすめ英語雑誌・英語参考書

2020年7月16日

 

【初回30日無料】メリットたくさんのKindle Unlimitedを始める手順

KIndle Unlimitedを始める手順を超分かりやすく紹介します。手順はとてもシンプルで、次のとおりです。

✔️Kindle Unlimitedを始める手順

手順① Kindle Unlimitedのページを開く

手順② 「30日間の無料体験を始める」をクリック、完了。

*アマゾン会員でない場合はアマゾン会員登録が別途必要です。

▼手順②の参考画像

Daichi

シンプルで本当に簡単な登録手順です!

初回30日間は無料体験できるのでまずは登録してみて、内容や雰囲気を体験してみると良いと思います。

 

\初回30日間の無料体験/

 

Kindle Unlimitedのメリットを最大化するために読むべき記事

Kindle Unlimitdでは、100万冊以上の本を読むことができるようになりますが「読んだ冊数だけ増えて、成長に繋がらない」「どんな本を読むべきか」「多読して記憶に残すにはどうしたら良いか」など多くの不安が残ります。

その際に役立つのが「読書術」に関する内容です。必ずしもKindle Unlimitedの対象本ではないですが、読書術は多量の本を読む際に大切になるので、ぜひチェックしておきましょう。

 

読書術おすすめ本5選

成果のでる読書方法が学べる読書術おすすめ本の記事では、Kindle Unlimitedのように見られる100万の本をさばくための、目的読書・多読・精読・速読・読書の日常への活用などを取り扱う良書を5冊紹介しています。いずれも著者が違うために、異なる意見のもとで読書方法が紹介されており、多種多様な見方を知る良いキッカケになります。

基礎的な読書術を身につけておくと、今度の1冊1冊の積み上げていく読書の重みを変えることができるので、ぜひ早い段階で読破しておきましょう。

✔️読書力をつけるためのおすすめ読書本

【関連記事】【人生の投資】これで一流へ。成果のでる読書方法が学べる読書術おすすめ本

【人生の投資】これで一流へ。成果のでる読書方法が学べる読書術おすすめ本【まとめ】

2020年1月24日

 

まとめ:Kindle Unlimitedで無限の読書ライフを!

本記事はKindle Unlimitedのレビューを紹介しました。

あなたの読書生活を快適にするお手伝いができていたら嬉しいです。

 

読んで下さりありがとうございました。

ぜひまたお越しください。

 

【必見】月7万!効果絶大!節約優先度おすすめランキングからの戦略的節約術【家計改善大作戦】

2018年11月16日

「節約まとめ」をただ読んではいけない話【節約できる金額を意識しよう】

2019年2月28日

【おすすめの貯金方法】月10万以上を貯める・投資する僕が実践する超貯金術【数値つき説明】

2019年10月29日

 

Daichi

資産形成の一環で節約を活用!毎月で20万円弱を捻出する方法を紹介します!

一般の海外サラリーマンの経験談をもとにした資産形成・節約術を参考にお金にゆとりある生活をデザインしてもらえたら嬉しいです。