TOEICに疲れた時に読む話【モチベーションUP】




どうも、海外サラリーマンDaichi(@Daichi_lifeblog)です。

TOEIC950点相当です。

 

Daichi

TOEICの勉強をしているけど、点数が上がらないし、正しく勉強できているのか分からないし、疲れた。。。

もうやめようかな?やめても良いよね?

こんな疑問に答えます。

 

この記事を書いてある僕は、海外で働くサラリーマンです。社会人になってから英語勉強を始め、TOEICで800点を超えるまでの1年間くらいは、忙しい社会人生活の中、英語勉強を何度も挫折しそうになりました。 でも、その先には海外で働く未来が待っていました。

上手くいくか、いかないか、の違いは、ほんの少しの違いなんですよね。

この経験を踏まえて本記事は「TOEICに疲れた時に読む話」を紹介します。

 

TOEICに疲れたら休んでOKです

TOEICに疲れたら休んでOKです

TOEICに疲れたら一月くらい休んでもOKです。

 

TOEICはマラソン

 

TOEICって、点数上げるのに時間がかかるんですよね。

日本人の多くが経験している通り、小学校から高校まで英語を習っていてもTOEICで600点を超える人は、上位の人達だけです。

アメリカの子供たちでも、成長の中では英語100パーセントの毎日の中でも、5年くらいかかって簡単な話ができるようになり、さらに英語を国語として勉強して6年くらいすると語彙が増えてきます。

TOEICは短期で点数がピョンと上がるようなものでなく、マラソンのように地道に積み重ねていくものです。

 

1日の前進が英語世界への一歩

 

マラソンに例えるなら、

・英単語を10個覚えた

・熟語を10個覚えた

・リスニング問題を5問解いた

こんな勉強の1つ1つが、未来の自分の英語生活への一歩一歩の前進です。

目の前にある教材とのにらめっこだと、その先にある輝かしい未来が薄れがちです。 今、自分が取り組んでいることが、どんな未来に繋がっているのか、せっかくお読み頂いているので、少し考える時間にしていきましょう。

 

TOEICに疲れた人がやるべきこと

TOEICに疲れた人がやるべきこと

僕がTOEICに疲れたとき、沢山のことをしましたが、結果としてモチベーションのアップなら繋がったのは次のとおりです。

①行きたい場所の写真を待受にする

②英語関連でリフレッシュする

③フラフラと別のことをする「ex.読書」

①行きたい場所の写真を待受にする

 

TOEICの問題を解く毎日だと、その先にあるキャリアや、やりたいことが薄れがちです。

僕は、英語を勉強したら海外で働く自分を夢見ていました。そのため、常に自分が行きたいところのリストや写真集を切り取って入れたクリアファイルを持ち歩き、英語の勉強を始める前には、その写真たちを見て、今目の前の勉強の意味を確かめていました。かなり、気分が高くなり、おすすめの方法です。

一方で、最近ではクリアファイルで紙を持ち歩くのはスマートではないですね。

行きたい場所の携帯の仕方はさまざまだと思いますが、1つはスマホの待受を行きたい場所にするのはありだと思います。

TOEIC勉強をやるときは、常にその写真を眺めて、勉強の意味を確認し、取り組むことがポイントです。

 

②英語関連でリフレッシュする

 

TOEIC勉強に疲れた時は、英語関連でリフレッシュすることがおすすめです!

僕は中々集中力を維持できないタイプなので、1ー2ヶ月に1度は英語関連のことに取り組んでリフレッシュしていました。

このご時世、日本にいても外国の方を見つけるのは、もう難しくないですね。

たとえば、

・外国の方がいるホステルにバックパック的に泊まりにいく

・街で開催されている英語Cafeに参加する

・海外に2泊3日で行ってくる

こんなことは次の土日からでもサクッと取り組むことができます。どれがベターかというと、人それぞれだと思いますので、個人的には全部に取り組んでみて、自分にあったものを見つけるのが良いと思います。

 

③フラフラと別のことをする「ex.読書」

 

TOEICの疲れを癒すためには、ふらふらと英語以外のことをやることも重要です。

僕は読書が趣味なので、「世界で活躍した日本人の伝記」などを読むと、割とモチベのアップに繋がりました。

・子供時代に海外に出て、刺激を受けて日本の大手通信会社の巨頭を築きあげた方→孫正義さん

・事業を立ち上げ、油を求めて日本の外へ出て、日本の石油を根とした産業革命を支えた方→出光佐三さん

・銀行時代にハーバード大学へ行き、日本最大規模になるオンラインショッピング楽天を創業した方→三木谷浩二さん

 

この投稿をInstagramで見る

 

✴︎ ・川邊健太郎は何気ない会話の中で孫の経営哲学に触れることが多いと言う。 「ヤフーグルメは万年3位で、『食べログ』と『ぐるなび』にはどうしても追いつけないでいます。やはりどっちかを買収する必要があるかもしれませません。」と川邊が言うと、孫はこう答えた。 「ほら、ポーカーでもそうじゃん。ツーペアよりフォーカードの方が強いだろ。そしたら絶対に勝てるだろ。だから、そう言う時はどっちか、じゃなくてどっちも買収するんだ。最初からそのためにどうすればいいかを考えるんだ」 ✴︎ ・孫はそもそも携帯進出の狙いは電話をやるためではないと言い続けていた。いずれモバイル端末でインターネットをいつでもどこでも楽しめる時代が来る。その新たな波に備えるインフラを手に入れるためにボーダフォンを買ったと言うのだ。 ✴︎ ︎ ・ (アーム買収について)「囲碁で言えば50手先に碁石を打ったようなもの。素人は2〜3手先のことしか考えない。後になって、あの時の一手が効いた、と思えるような一手。この世界で命を賭けている人にしか分からない。ほとんどの人には分からないでしょうね。」 ✴︎ ・迷った時ほど遠くをみろ。 本文より_ 世界から注目を浴びる孫正義の経営のコアになる志を学べる1冊。 この本を読み進めるうちに、「こんな時、孫さんならどんなことを考えるだろう?」と答え合わせをしながら読み進めるのが面白い。 孫さんだけでなく、多くのイノベーター・成功者の哲学に触れることができるのもこの著書の特徴。 ✴︎ ・ 米大統領のバラク・オバマもこんな緊急声明を出した。「スティーブは米国の最も偉大なイノベーターの一人だ。他人とは違った考えをもつ勇気、世界を変えられると信じる大胆さ、実施にやってのける才能に恵まれた人だった。」 ✴︎ ・ 独占、あるいはプラットフォームを追い求める孫が好んで例えに出すのが、米国の石油王ジョン・ロックフェラーだ。ロックフェラーが頭角を表した19世紀後半、まだ鯨油の代わりの灯油、あるいは薬の原料くらいしか用途のなかった灯油にいち早く目をつけた慧眼は凄まじい。石油事業をどちらが取るかオークションで決めた。石油を農産品取引の副業と考えていたロックフェラーが、石油王への道を邁進し始めた瞬間だった。 ✴︎ ・ 1932年5月に開いた第一回の創業記念式。そこで松下幸之助は有名なあ「水道哲学」を披露した。 「産業人の使命は貧乏の克服である。そのためには物資の生産に次ぐ生産をもって富を増大しなければならない。水道の水はああたいあるものであるが通行人がこれを飲んでもとがめられない。それは量が多く価格があまりに安いからである」 本文より _ この先300年の野望の秘密。 この50年の成功の秘密。 過去300年の歴史からの経営哲学。 孫正義さんという一人の人生を軸に見える成功のあり方を知りたい方におすすめの満足感の高い1冊。 『孫正義 300年王国への野望』 杉本 貴司 読了 #夢 #日常 #読書 #読書録 #読書部 #本 #読書記録 #読書会 #読書垢 #読書日記 #読書好き #多読 #読書倶楽部 #感謝 #幸せ #孫正義300年王国への野望 #杉本貴司 #夢の方舟

Daichi@USA(@daichi_yumehakobune_com)がシェアした投稿 –

なぜ楽天は社内公用語を英語に変えるのか?僕の究極のゴールを聞いて欲しい。『たかが英語!』三木谷浩史 読書書評

2018年12月19日

 

TOEICに疲れても、別の勉強にすり替えないこと

TOEICに疲れても、別の勉強にすり替えないこと

なお、疲れている時は、自分の取り組みを疑いやすくなりがちですが、自分の勉強方法を疑うには時期尚早かもしれません。

 

TOEICに疲れても、別の勉強にすり替えない

 

疲れていると、どうしても疑心暗鬼になるんですよね。自分の勉強方法が正しくないのではないか?といった具合に。

でも、それは疲れによるメンタル的な逃げ道として「方法のせい」にしてしまっている可能性があります。方法に問題を置くことで、自分自身への非から逃げることができてしまうからです。

そんな状況でも、基本的に勉強方法を疑うのはやめましょう。TOEICは基本的に勉強すれば伸びるテストです。

一方で、100時間以上の勉強をしても点数が下がっていく人は、少し勉強方法の見直しが必要かもしれません。詳細を【朗報】TOEICの点数が下がった時の確認事項【スコアが下がるのは普通です】で紹介しているので良かったらご覧ください。

【朗報】TOEICの点数が下がった時の確認事項【スコアが下がるのは普通です】

2019年6月12日

TOEICに疲れたら休もう

TOEICに疲れたら休もう

本記事は「TOEICに疲れた時に読む話」を紹介しました。

TOEICはマラソンです。短期でスコアがグンと上がるものでもないので、長い目で見て取り組むようにしつつ、適宜休憩をとり、モチベをキープしながら進めていきましょう。

 

読んで下さりありがとうございました。

本ブログ内では、この記事の他にも読書家海外サラリーマンDaichiの凡人なりの「英語」「読書」「資産形成」の成功実話を500記事以上紹介しているので、良かったらご覧ください。

では、良きTOEICライフを٩(`・ω・´)و

 

DreamArk(夢の方舟)流の勉強法

【公開】TOEICのおすすめの勉強方法のすべて【方法・参考書・勉強時間・真実の全てを紹介します】

2019年4月6日

【海外サラリーマン厳選】英語初心者用のオンライン英会話おすすめランキングTOP3+選び方

2019年1月13日

英語を勉強したい社会人が最初にやるべきだったこと【かなり重要】

2019年1月16日
Daichi

社会人独学でTOEIC850点以上をマークして海外で働き始め、現在は950点相当になった海外サラリーマン流の英語独学方法をブログ内でまとめています。

レベル別にまとめているので、勉強法をチェックしつつ、スコアアップに役立ててもらえたら嬉しいです。

»「TOEIC学習」の記事一覧

»「英語学習」の記事一覧