【希望】サラリーマンが勉強すると得られること




どうも、海外サラリーマンDaichi(@Daichi_lifeblog)です。

 

Daichi

サラリーマンになるけど、勉強なんてする必要はあるんだろうか?

勉強したところで、そんなに変わらないだろうし、疲れるし、それなら何もせずにノホホンと暮らしたい。

勉強はすべきなんだろうか?

こんな疑問に答えます。

 

この記事を書く僕は凡人サラリーマンでしたが、20代で勉強をし始める事で海外で働けるサラリーマンになりました。

この経験を通して本記事は「サラリーマンが勉強すると得られること」について紹介します。

 

サラリーマンで勉強する者だけが「主導権」を握れます

20代で、ある程度の勉強をしてきた僕ですが、感想としては、サラリーマンが勉強する最大の強みは「主導権」を握れるかどうかだと思います。

 

主導権を握れると働き方が変わる

サラリーマンは労働階級なので、基本は不満を言う人が多い印象です。

それもそのはずで、労働の契約としては、時間や労力に対して、雇い主の要望に応えるのが仕事だからです。

一方で、サラリーマンでも早期に実力をつけ、上の役職に上がっていくと、自分の裁量や方向性に仕事を旗振りできるようになり、段々と主導権を握れるようになります。

主導権を握れるようになると、自分の手の回せる範囲の中で、フレキに行動できるようになるので、不満は比較的に下がります。

 

サラリーマンで勉強する者は格が違う

では、主導権を早期に掴むためには何が必要か、というと、それが勉強です。

日々の業務でも十分に学べる、という人もいるかもですが、実際のところ、なかなか難しいものです。

よくあるサラリーマン生活では、学びたいもの、学ぶべきものにさける時間は以外と少なく、雑務に追われるものです。

一方、そうした生活の中でも、勉強の時間を確保し、自分の知識、スキル、思考を高めていくことができる人の仕事は、深さもスピードも拡がりも格が変わってきます。

1日7時間しか仕事を考えない人と、寝る時間以外で仕事のことを考えている人(1日14時間程度)では、単純な量の違いだけでも2倍です。

業務とは別に枠を設けて、自分を高められる人が成長できるのは、あたり前なことです。

 

サラリーマンで勉強するために必要なこと

サラリーマンで、これから勉強しようと思う場合、次のことを整えておくと効果的に勉強できます。

✔️勉強に必要なこと

必要なこと①勉強のゴール

必要なこと②勉強環境

必要なこと③貪欲さ

必要なこと①勉強のゴール

勉強のゴールを決めておくことは、時間の少ないサラリーマンにとってとても重要です。

ゴールを決めておかないと、遠回りが多くなり、勉強をしていても結果から振り返ると無駄の多い時間を過ごしてしまうリスクがあります。

では、サラリーマンの勉強のゴールとは、何なのか?

ここが重要でして、分かりやすいものでは「キャリア」か「年収」に直結しているものがあり、勉強がダイレクトに自分の生活向上に直結します。

おすすめのキャリア探し、年収査定ツールを紹介しているので、うまく活用しつつ、勉強のゴールを見つけておきましょう。

 

必要なこと②勉強環境

サラリーマン勉強に必須と言って良いものが「勉強環境の確保」です。

勉強空間が定まっていないと、どんなに真面目で修行僧のような人でも、いずれ離れてしまいます。

大切なのは、ルーティン化できるほどに、仕組み化できる環境作りです。

僕の場合は、「帰路の途中にあるスタバに寄る」というのが日課でした。コーヒー好きなので、コーヒーをすするとやる気が起きますし、カフェでは、ゲームや漫画もないので、集中して勉強に取り組むことができました。

環境を見つけるだけでも勉強は格段に捗るようになります。ぜひこれを機に勉強環境を整えていきましょう。

 

必要なこと③貪欲さ

サラリーマンの勉強に「貪欲さ」は必須です。

義務感で嫌々取り組んでいる勉強では、なかなか身につきません。

前のめりに、勉強がしたくて堪らないような姿勢で取り組むことがミソです。

さらに、最近では勉強ツールも含めて新しいサービス、技術がどんどん出てくるので、そうした新しきモノを取り込んで勉強を加速させていく貪欲さも重要です。

では、どうやって貪欲になるのか?

答えは、「寝ないでもやりたいこと」にフォーカスすることです。

そのためには、色々と手をつけつつ、自分の感性と会話することが大切です。

おすすめの勉強をまとめているので、挑戦しつつ、貪欲になれそうな取組みを見つけてもらえたら嬉しいです。

【関連記事】

 

勉強して自由なサラリーマンになろう

本記事は、「サラリーマンで勉強してみた効果」を紹介しました。

勉強すると、少しずつ周りと差がつき、いずれは追いつけない壁となり、そして主導権を握れるようになってきます。

主導権を握れると、わりとフレキシブルに働くことができるので、密度高く勉強して、サクサクと主導権を獲得していきましょう。

 

読んで下さりありがとうございました。

本ブログ内では、この記事の他にも読書家海外サラリーマンDaichiの凡人なりの「英語」「読書」「資産形成」の成功実話を500記事以上紹介しているので、良かったらご覧ください。

では、良きライフを٩(`・ω・´)و

 

DreamArk(夢の方舟)の人気記事

【自由】一度きりの人生。会社に頼らないで自分らしく生きたいと思ったらまず読むお話。

2018年1月18日

人生という旅に大切だと思うこと【海外サラリーマンになって思うこと】

2019年9月17日

人生に迷ったら読む話。悩んでも良いけど迷ってはいけない【人生に迷った時の対処法も紹介】

2018年9月10日

【再出発】人生をやり直す方法。人生をやり直したいなら今から新しい素晴らしい日々を紡ぎだそう

2018年9月5日
Daichi

凡人から海外サラリーマンになった人生論・ライフハック術を紹介します(下はハック例)!

・TOEIC950点オーバー

・海外サラリーマン

・ブログ100万PV

一般人でも知識と習慣で人は変われる!「情報」を「力」に変えるだけで、海外の人と英語で仕事しているなんて数年前は夢にも思いませんでした。

実現力・習慣術・時間術を参考に「ありたい自分になる」人生をデザインしてもらえたら嬉しいです。