【マル秘】社会人が勉強すべきたった1つの理由




どうも、海外サラリーマンDaichi(@Daichi_lifeblog)です。夏休み中ですが、ブログを通して、アウトプット・マーケティング・ネット関連の勉強をしています。

 

Daichi
  社会人になってまで、勉強なんて面倒くさい。

でも、世の中、社会人になっても勉強しろ、勉強しろという人もいる。

社会人になってまで勉強すべき理由って何だろう?

こんな疑問に答えます。

この記事を書く僕は、地元の公立学校で平凡に暮らしていました。

でもある時から勉強に目覚めて、国内トップ3に入る国立大学卒業、専攻内で最優秀賞を頂き、社会人になってからは英語勉強をしてグローバル感を養い、現在は海外サラリーマンをしている20代です。

僕は、学生時代の頃よりも、勉強時間が増えているように感じますし(大学vs社会人)、社会人でも勉強したおかげで世界に出れたと思っています。

この経験から、本記事は「社会人が勉強すべきたった1つの理由」を紹介します。

 

社会人が勉強すべきたった1つの理由

結論から言うと、社会人が勉強すべき理由をただ1つに絞るなら「キャリアの可能性を拡げるため」です。

✔️社会人が勉強すべき理由

・勉強すれば抜きんでる
・勉強すれば視野が拡がる
・勉強すればオンリーワンになりやすい

→キャリアの可能性が拡がる

勉強すれば抜きん出る

近年の日本の社会人は、圧倒的に勉強を「しなさすぎ」です。

日常生活1週間あたり「「学習・自己啓発・訓練(学業以外)」に割いている平均時間は6分

出典(「平成28年社会生活基本調査結果」(総務省統計局))

 

1週間は24時間×7日間=168時間(10080分)あり、そのうちの「6分」らしいです笑

そりゃ、勉強する人がいるならば、周りから余裕で抜きんでることができます。

 

勉強すれば視野が拡がる

勉強すると、普段の生活では手に入れることができにくい、自分の専門外の分野の知識や常識を知ることができて視野を拡げることができます。

自分の業界では当たり前に思えるようなことでも、他の業界から見たら異質で無駄の多いようなこともありますので、業務での本質的な改善に繋げることができる場合いがあります。

また、何より視野が拡がることで自分の仕事の仕方(選び方)に拡がりを持たせることができます。自分の目の前の仕事の外にも仕事のチャンスがあることを知れれば、自分の生き方の選択肢が増えます。

 

勉強すればオンリーワンになりやすい

社会人で勉強すると「オンリーワン」になりやすくなります。

普段の環境では、周りの人が同じように仕事をしているので、その分野では特別に抜きん出た力は得にくくなります。

一方で、自分で勉強する場合には、普段の業務からは少し軸足をズラした内容を勉強することは自由ですし、別の分野でもプロフェッショナルになることができれば、普段業務×別分野の別分野との掛け算で仕事を進めることができるようになるので「オンリーワン」になりやすくなります。

唯一無二のポジションを得ることができると、自分の市場価値が上がるので、周りよりも仕事的に有利になりますし、市場価値的にも上がりやすい傾向があります。

社会人が勉強することで、唯一有無の「オンリーワン」になり得、自分の価値を上げやすくなります。

 

社会人が勉強できない理由

一方で、社会人の大半の人が勉強しない(できない)理由は多数あります。統計的な話ではありませんが、僕が海外サラリーマンになってから出会った「自己研鑽型」の人と、そうでない人たちとの違いを整理してみます。

少し辛口になりますので、イラつく方は読まないでください。

✔️社会人が勉強できない理由

①勉強の必要性を感じない(自信がない)

②勉強したいことがない(夢がない)

③勉強する時間がない(余裕がない)

①勉強の必要性を感じない(自信がない)

僕は常に「人間、その気になって本気で取り組めば、大概のことは上手くいく」という価値観があります。

そのため、自分のやりたいことがあるなら、実現するには「勉強」して「行動」して繰り返していけば、いつか辿りつけるものですし、壁は高いように見えて、以外にそうでもないことが大半です。

一方で、社会人で勉強できない人は「自分ならできる」という自信に欠けているようにも見えます。これは、今までの育った家庭内環境・教育機関での環境による影響がとても大きいと思います。

「頑張って勉強しても自分には無駄である」という環境で育てば、「勉強しても意味ない」という思考になりますし、逆もまた然りです。

道はシンプルで「どちらの思考で行きたいか?」という2択です。

勉強しても無駄なのか?勉強すれば実現できるのか?。もし後者で生きていきたいなら、僕のブログはその1つの材料になりますし、読書を通した自己啓発は最たるものだと思います。ぜひ読み漁ってみて下さい。

 

②勉強したいことがない(夢がない)

社会人が勉強できない理由の2つ目は「勉強したいことがない=夢がない」という点だと思います。

「世界一周旅行をしたい」とか「バイオリンで世界の人を感動させたい」とか夢がある人で、自分の勉強を成果に繋げる自信のある人は、夢に向けて勉強・研鑽を自ずと始めるものです。

一方で、夢がないとやる気が出ませんし、勉強すべきことも分かりません。現在は、満たされた世の中である一方で、満たされすぎているからこそ「欲求」の渇きが少なく、夢を持つに至らないのだと思います。

夢がないと、勉強すべき内容も、モチベーションも生まれず、勉強ができなくなります。

 

③勉強する時間がない

日本では「頑張ること」が美徳である一方で、長時間労働・短時間睡眠が近年の社会課題になりつつあります。

世界的に「睡眠」は生産性を高める上で、仕事と同等に「重要」なことであるのは「教養」として拡がりつつありますが、日本では今でも「寝る暇があるなら仕事しろ」という価値観が全くない訳ではありません。

こうした目の前に一杯一杯の生活をしていると勉強する時間をつくることができません。

友人や身の回りの人には「勉強をする余裕なんてないよ」という人もいますし、「勉強をする時間があるなら目の前の仕事をしないと」という人もいます。

ただ、僕は、勉強する時間は作るものだと思いますし、目の前の仕事を週に60時間ほど頑張るのも立派ですが、それを55時間で終わるように効率化をはかり、5時間を勉強にあてることは、そんなに悪いことではないと思います。

上で紹介の「平成28年社会生活基本調査結果」(総務省統計局)では、「自己啓発が6分」である一方、「テレビ・ラジオ・新聞等で100分」ほど、「くつろぎで80分」ほどの時間をとっている中、テレビとくつろぎの時間を25分ほど減らして、勉強に回しても、そこまで生活に支障が出るようには思えません。

個人的な見解ですが「勉強する時間がない」という大人がいるなら、それは単なる言い訳です。

 

社会人が勉強するために必要なこと

社会人が勉強するために必要なことは、次のとおりです。僕はこのことを実践してきていますし、海外サラリーマン仲間達にも少なからず共通項が見受けられます。

✔️社会人が勉強するために必要なこと

①勉強の必要性を感じない(自信がない)
→目標の達成方法を知る

②勉強したいことがない(夢がない)
→新しいものに触れる

③勉強する時間がない(余裕がない)
→無駄な時間を減らしていく

①目標の達成方法を知る

目標達成に向けて、方法を知りたい場合には「目標達成術」のような方法を学ぶことが効果的です。

例えば、目標達成の上で、最も根本的に必要な方法は「成功するまで、やり続けること」ですし、こうしたことを「バカか」と思って諦める人もいれば、「そうか」と受け入れてやり続けて目標を達成する人もいます。

個人的な経験談から、目標実現方法をまとめているので良かったら参考にしてください。

✔️夢を叶える方法

STEP1:夢と目的を知ろう!
STEP2:夢を叶える前に考えるべきことを心得る
STEP3:夢を目標にする
STEP4:夢の先駆者と知り合う
STEP5:必要事項を書き出す
STEP6:期限を決める
STEP7:行動し続ける環境をつくる

【関連記事】【永久保存版】夢を叶える方法大全集

【永久保存版】夢を叶える方法大全集【本気で夢を叶える人のための教科書】

2018年4月6日

 

②新しいものに触れる

社会人が夢を持つための1つの方法は「新しいものに触れること」です。

新しいことに触れることで、刺激を受けることができ、新たに「やりたいこと」を得る機会を得るチャンスになるからです。

自分の生活の中で、興味があることに取り組めば十分だと思いますが、もし何から始めて良いか分からない場合には、別記事でまとめているのでぜひ参考にしてください。また、たとえば海外サラリーマンの僕が「新しいこと」に触れるためにどんな休日を過ごすのか、記事にまとめたので良かったら合わせてご覧ください。

【関連記事】【おすすめ】長期休暇・夏休みの社会人の過ごし方:200%の成長をもたらした有意義な方法

【関連記事】【2020】海外サラリーマンが今年の夏休みにやること

【おすすめ】長期休暇・夏休みの社会人の過ごし方:200%の成長をもたらした有意義な方法

2018年8月16日

【2020】海外サラリーマンが今年の夏休みにやること【今年は長い】

2020年8月7日

 

③無駄な時間を減らしていく

勉強の時間を確保できない場合は、日常で気づいたら無駄にしてしまう時間に気づき、減らしていく努力を始めましょう。

僕が日常生活で実践していることを次の記事にまとめています。ぜひ自分の生活の中で活用できそうなものがあったら、実践して勉強時間を確保してみてください。

【関連記事】時間ない人集まれ!時間を無駄にしないための超実践方法

時間ない人集まれ!時間を無駄にしないための超実践方法

2019年12月13日

 

社会人でも勉強して自分の描く「未来」に近づこう

本記事は「社会人が勉強すべきたった1つの理由」を紹介しました。

本記事を通して、社会人が勉強すべき理由を知ってもらえたら嬉しいです。なお、具体的にどんな勉強をしたいのかを知りたい人は次の記事もぜひご参考にして下さい。

【関連記事】【経験済】成長したいサラリーマンのおすすめ自己投資5選

 

読んで下さりありがとうございました。

本ブログ内では、この記事の他にも読書家海外サラリーマンDaichiの凡人なりの「英語」「読書」「資産形成」の成功実話を500記事以上紹介しているので、良かったらご覧ください。

では、良きライフを٩(`・ω・´)و

 

DreamArk(夢の方舟)の人気記事

【自由】一度きりの人生。会社に頼らないで自分らしく生きたいと思ったらまず読むお話。

2018年1月18日

人生という旅に大切だと思うこと【海外サラリーマンになって思うこと】

2019年9月17日

人生に迷ったら読む話。悩んでも良いけど迷ってはいけない【人生に迷った時の対処法も紹介】

2018年9月10日

【再出発】人生をやり直す方法。人生をやり直したいなら今から新しい素晴らしい日々を紡ぎだそう

2018年9月5日
Daichi

凡人から海外サラリーマンになった人生論・ライフハック術を紹介します(下はハック例)!

・TOEIC950点オーバー

・海外サラリーマン

・ブログ10万PV

一般人でも知識と習慣で人は変われる!「情報」を「力」に変えるだけで、海外の人と英語で仕事しているなんて数年前は夢にも思いませんでした。

実現力・習慣術・時間術を参考に「ありたい自分になる」人生をデザインしてもらえたら嬉しいです。