【6th】人生100年時代の将来の不安をなくす!貧乏人を賢く脱するマルチステージ時代の戦略的生き方




人生100年時代の戦略

 

どうも、海外サラリーマンDaichi(@Daichi_lifeblog)です。年200冊以上の本を読む読書家海外サラリーマンです。

お金に関してはある程度自信があり、20代ながら不労所得を月10万円以上つくれています。本記事は経済的自由になるための資産形成と今後の社会変化を見込んだ人生戦略を『全6回』の記事で紹介し、本記事は『第6回』になります。

これから『人生100年時代が訪れる』ということを耳にすることが多くなりました。

人生が長くなれば長くなるほど、どのようなキャリアデザインをしていくのか選択の幅が広がると思います。一方、社会の成長スピードはとても早いです。日本の研究者、落合陽一さんが話す通り、最近ではAIによる仕事の代替も懸念されています。AIによる仕事の代替は落合さんだけでなく、海外研究者(オクスフォード大学教授やAI開発会社役員)も論文やTEDトークを通して、備えの必要性や人間の担うべき事項への問題を提起しています。

長い人生を「自由に・楽しく・自分らしく・夢を追いかけて・安全に」生き抜くためには、今のうちから賢い戦略が必要です。

私は読書が好きで、多くの書籍を読んできましたが、そのうちの中で働き方に関する2つのバイブル書「LIFE SHIFT」と「金持ち父さん貧乏父さん」をもとに私が描く人生戦略を紹介したいと思います。

次の方にオススメです。

・将来堅実なキャリア設計の希望の方
・自由に夢を追いかける3年後を送りたい方
・貯蓄など資産形成のために何か始めようとしている方
・何かしないと!と考えている方

本記事では、今ままでに投稿して来た記事の知識の積み重ねて話しが進みます。適宜リンクを貼りますので、理解が難しい場合はそちらも合わせて読んでみてください。

第6回の目標

人生戦略講座では、将来的にお金に縛られない生活を実現するための資産形成の戦略を紹介します。

第6回では、総括として人生100年ライフを見越した人生戦略を紹介します。

『お金持ちの思考×2020-2100年の働き方』から考える自由な生き方の案を知り、良かったらご参考に、自分なりの戦略を立てて自由な暮らしを実現していきましょう。

人生100年時代の将来の不安をなくす!貧乏人を賢く脱するマルチワーク時代の戦略的生き方

本記事の背景知識は著書「LIFE SHIFT(ライフ・シフト)」を参考しています。

本書を簡潔にまとめると

今まで:3ステージライフ

今後:マルチステージライフ

今までのライフステージの在り方が変わるだろうと述べています。

 

今までの3ステージライフ

今までのライフスタイル、次のようなライフステージが一般でした。

ステージは「教育」「仕事」「老後」の3つで形成されています。

この3ステージを形成させる上で重要な役割を果たしていたのが企業の終身雇用制です。この制度により日本では1社で生涯を過ごす風習がありました。

 

ライフがシフトする要因

今後の人生ステージの形態が変化する要因は寿命の伸びが挙げられています。

現在でも日本は長寿の国と言われていますが今後の医学の進歩と生活環境のさらなる改善から人生100年の時代が到来すると言われています。

本書の中では、寿命予想として2007年に生まれた子供は、約50%の想定確率で107歳(2114年)まで生きることが述べらています。21世紀への変化を小学生時代にみた私にとって22世紀という言葉は非常に遠い未来のように感じますが、ほぼ半分の確率で22世紀に触れることができるというのは何だか夢のようにも感じます。

私は1991年生まれなので22世紀を迎えるには110歳まで生きることが必要ですが、平均寿命が107歳と予測される時代なら大差なくおおよそ22世紀に立ち会うことができそうです。

 

マルチステージライフ

本書で述べるキャリア形成で私的に興味深いのがこの点です。

現在の流れと大きく異なり「仕事」のステージがマルチ化すると予測しています。この変化は寿命の伸びに加えて社会変化スピードの変化も影響を与えます。

IT革命、AI革命により仕事の在り方や情報処理の速度が革新的に早まる社会の中では仕事の変遷も同様に激しくなると考えられます。

マルチステージライフでの変更点は大きく2点です。

①仕事ステージの期間が延びる
②仕事ステージのキャリアが複数になる

✔️2019年更新

上のマルチステージライフの流れは2019年において、まさしく的中していたことが明らかになりましたね。

2019年5月に日本大手企業のトヨタが「終身雇用が難しくなりそうである」という発言をしています(参照はこちら)。この流れからもわかるように、生涯1社だけの働き方から、複数の会社を渡り歩くマルチステージライフが「普通」になる時代が目の前にきています。

本書では、マルチステージの仕事の在り方に関しても予測・言及がされていますが、ここからは独自の視点からみる理想の働き方(=夢のように自由に働く)を紹介します。

 

100年時代の将来の不安。マルチステージ時代の働き方を利用して貧乏人を賢く脱する戦略的生き方

100年時代の将来の不安。マルチステージ時代の働き方を利用して貧乏人を賢く脱する戦略的生き方

マルチステージ時代の長い100年人生時代、将来の不安なく貧乏人を脱するための戦略的な生き方を解説します。

 

貧乏人脱出のために重要な4つのクワドラント

以前の記事にて紹介していますので詳細は割愛して概略だけ紹介します。

著書「金持ち父さん貧乏父さん」では世の中でお金を得る方法を4つのクワドラントとして紹介されています。

左側の2つは時間と収入が比例する職業

右側の2つは時間と収入が比例せず、自分の時間を獲得しつつ収入を得ることができる職業

今後の長い仕事ステージを考えると時間の使い方は極めて重要になります。

ここまでに紹介した「LIFE SHIFT」と「金持ち父さん貧乏父さん」の掛け合わせからみることで100年人生時代を生きる上での自由な人生設計が見えてきます。

 

夢の仕事ステージ

統計的にも経験的にも一般的には学校を卒業したら”会社に勤める”。これは大正・昭和に確立された社会の常識と言って過言はないと思います

一方、ここで言う”会社で勤める”とは実に70%以上の人がEのクワドラントとして社会人生活をスタートします。

では、マルチステージ時代が到来する今後の働き方を考える時にあなたはどのような”選択”をするでしょうか?

 

2ndキャリアでB・Iを選ぶ戦略的人生設計

与えられる時間が長くなるからこそ、どのような選択をしていくかでその先の差は大きく変わります。

さて、最初のキャリア選択時には社会の社の字も知らずに飛び込むものだと思いますので多くの人がEのクワドラントでスタートします。しかしながら、この種の仕事は辞めたら収入は途絶えてしまいます。

では2つめのキャリアでB,Iのような収入が労働時間に依存しない職業や資産形成に励んだらどうでしょうか?

2つめのキャリア終了後もB, Iで構築した収入は継続的に獲得できるため仕事を辞めても収入は途絶えません。

そのため第3、第4のキャリア選択の際は収入に依存することなく自由なキャリア選択が実現出来るようになります。

緑色で示したキャリア選択の在り方こそ「夢を実現する自由な在り方」だと私は思います。

何かに依存しないからこそ、真に自分自身に向き合って行動ができます。

何かに依存しないからこそ、真に自分らしく生きることができます。

何かに依存しないからこそ、正直に生きることが出来ると思います。

 

まとめ:戦略的に生きて、不安のない100年時代を生き抜こう

貧乏人を賢く脱する戦略的生き方を利用して将来の不安のない100年時代を生き抜こう

繰り返し時間についてお話すると、今後の社会では寿命が長くなる、つまり働く時間が長く与えられる様になるからこそ、選択の違いによってその先の差は大きくなリます。

入り口の段階で、様々な働き方を俯瞰して自分の目指すキャリア設計をしていくことが重要になります。

今回紹介した人生戦略が必ずしも”良い人生”であると驕るわけではありません。ただ、様々な働き方があるということを知るキッカケになれれば幸いだと思っています。IT革命がもたらした最大の変化の1つは情報格差の緩和です。また、ある情報が正しいか否かを計る情報も十分に辿りつける現在なので、多を知り個の選択をすることが叶えられると信じています。

今回紹介のLIFE SHIFT(ライフ・シフト)は、これから迎える人生100年時代の人生戦略を説いてくれる良書です。ボリュームが多く、満足度の高い1冊です。将来に向けて働き方を考えたい人には心からのオススメですので良かったらご一読ください。

\紹介書籍はこちら/

▼まとめに戻る

» 【まとめ】自由に生きたい人必見。若くして経済的自由になる資産形成講座

 

【質問】具体的な方法は?→若くして経済的自由になる方法をまとめます

【ちょっと待て!願うだけで終わるなよ!】要望に答えて、若くして経済的自由になる方法をまとめます

✳︎2019年に追記。

この記事を書いた当時2018年3月、僕は資産形成を始めて日が浅い初心者でした。あれから2年ほど、コツコツと資産形成を進めた結果、収入源の種類や金額は大きくなりました。

この期間で多くのコンテンツをこのサイトに追加し、自分の経験談をふまえた戦略的な生き方を実現すべき方法を紹介してきました。

「若くして自由になるには、具体的にどうすれば良いんですか?」という要望に答えて、具体的な戦略と共に取るべき行動を下にまとめます。

 

これから「行動」が大事です

下で紹介する資産形成は、20代海外サラリーマンが実際に取り組んだもので、実体験を踏まえつつ、良し悪し(資産形成としての成功・失敗)を記事レベルで紹介しています。

この内容が「金持ち父さん」になるべく参考になって、自由な人生を切り拓くきっかけになれたら嬉しいです。自分にできそうな所から手をつけて、少しずつ現状を変えていきましょう。

なお、生活を変わらない人は、この段階の「雑学」で終わります。

大切なことですが、雑学はいくら勉強しても「使わない」とやくに立ちません。お金のことを気にしつつも、一向に生活が改善されないのは、行動をしないから。僕は、最初こそ投資はこわかったのですが、少額のものから手をつけ、徐々に資産を膨らます感覚を養って、かれこれ2年ほどが経とうとしていて、ようやく6桁の不労収入にたどり着くことができました。

生活を変えていくには、雑学で止めず少し勇気をだして、資産形成に向けて「小さな挑戦」をしていくことが大切です。

 

【シリーズ2】若くして経済的自由になる戦略と戦法

 

若くして経済的自由になる戦略と戦法を紹介まとめます。大枠を説明すると「労働しなくても暮らせる生活の実現のために、副収入源となる取り組みを始めつつ、節約・投資で着々と資産を成長させる方法」です。

 

読んで下さりありがとうございました。

では、資産にゆとりある暮らしを٩(`・ω・´)و