貧乏人が貯金するなら合わせて取り組むべきこと【貧乏脱出】




どうも、Daichiです。

なかなかお金の増えない時期を残り超えて、早2年。現在は月間の不労所得は約10万円に達成しつつあります。

 

「貧乏でも〇〇円貯金する!」

 

と言う謳い文句をよく見ますが、貧乏を脱したいので「貯金する」と考えている時点で、その人は一生貧乏から抜けられませんよね。

貧乏を抜けるのであれば、貯金と合わせて取り組むべきことがあります。

 

Daichi
貯金だけでは正直、全然お財布状況は改善されませんでした!

 

本記事は「貧乏を脱するために、貯金の他に取り組むべきこと」を紹介します。

本記事を読むことで、貯金以外に必要なことを知り、「お金を増やせる」あなたになります。

 

貧乏が貯金しても貧乏を抜け出せない理由

貧乏の人は貯金したところで、一向に貧乏を抜け出すことができませんが、これにはいくつかの理由があります。

 

キャッシュフローを理解できていない

 

貧乏人はキャッシュフローを適切に理解できていません。

もしあなたが貧乏で悩んでいるなら、預金の前にあなたの毎月の収支の詳細を理解しているでしょうか?

そして、

「今月は〇〇円の収入があり、〇〇円の支出があるから、計〇〇のお金の貯まった」

などを適切に把握しているでしょうか?

 

多くの貧乏人は、このポイントをないがしろにしてしまい、

「なんとなく生活が苦しいからお金を貯めよう」と考えて、節約をし始めますが指標も曖昧なため、長続きしません。

 

現在で、毎月の収支を理解できているのであれば貧乏人を早く脱するポテンシャルはありますが、収支を理解していない場合には注意が必要です。

 

キャッシュフローを把握していないとあなたのお財布には一向にお金は入ってきません。

 

一時的な「無理」でお金を貯めようとする

 

貧乏人のお金の貯め方でよくあるのは、「無理に節約してお金を貯めよう」とすることです。

 

一時的に外食回数を減らしたり、電位代節約のために電気をまめに消したり、使用する水の量を減らすことを考えることがありますが、これが長続きすることは難しいです。

こうした節約術は精神的にも窮屈さを感じてしまい、ストレスを感じます。

悪いケースでは、リバウンドとして節約のご褒美にスイーツを買ってしまい、貯めたお金がパーになる、と言うのは最も悲しいパターンです。一向にお金を増やせるあなたにはなれません。

 

一時的な「無理」でお金を貯めている間は、貧乏人を脱することができません。

 

浪費と消費にお金を使い、結局何も残らない

 

貧乏人が貯金するためには、必要なことの1つは確かに節約ですが、節約に合わせて重要なことが「お金の使いどころ」です。

 

貧乏人は、お金の使い方である「浪費・消費・投資」の違いを認識することができず、悪いケースでは貯金に合わせて「投資」を節約してしまうパターンがあります。

断言できますが、貧乏人を脱するために必要なことは「浪費・消費」を節約して「投資」にお金を回すことです。

 

具体的な例を紹介すると、

通信費用が月額10,000円で将来のために勉強しているビジネス講座に月間15000円払っているAさんがいたとします。

さて、あなたはどうやって節約するでしょうか?

 

「ビジネス講座が1番高いから、講座やめるべし!」と言うのは「投資を節約」してしまっている悲しいパターンでして、未来のお金を増やす伸び代を摘んでしまっています。

必要なことは

①極力、通信費用を下げる努力

②同内容レベルのビジネス講座がないか再度検索する

という道でして、「投資」を節約の第一に持ってきてはいけません。

 

浪費と消費に囲まれて生活しているうちは一向に貧乏を脱することはできません。

 

貯金気質な貧乏人が貧乏を脱出する方法

貧乏人が貧乏を脱出する方法を紹介します。

 

Daichi
この方法で、貯金しかできていなかった私は2年ほどで不労所得月10万円ほどに増えました!

 

消費・浪費を節約する

 

貧乏を脱するためには「浪費」と「消費」を節約しましょう。

 

浪費とは、「生活に必要ない贅沢なもの(趣味、旅行など)」

消費とは、「生活に最低限費用だと思われるもの(ご飯、住宅費用、光熱費など)」

 

節約する準備のオススメは、①浪費②消費です。

消費を節約することは「生活レベル」を下げることにダイレクトに繋がる可能性があるのでストレスが大きいです。

(なお、生活レベルを下げることなく、消費を節約することも十分に可能です!が、そのためには適切な”調べ”が必要になります)

 

投資(未来に向けて、自分を成長させる、お金を増やす仕組みをつくる)ためにお金を割いている分を節約してはいけません。

「浪費」「消費」を節約しましょう。

 

お金は貯めずに増やすもの

 

貧乏人を抜け出すには、「お金を貯める」という考え方から「お金は増やすもの」というように見方を少し変えて見ましょう。

お金を貯めていくだけだと、まとまった支出があった時や定期的な支出が続いた場合には、「お金が減る一方」になり、精神的に辛くなります。

 

一方、お金は勉強して運用することが「増やす」ことができます。

お金を増やすことができ、増えたお金の中で生活できるようになると、生活は恐ろしく改善されます。

 

お金は貯めずに増やすものです。

よかったらこれを機にお金を増やす取り組みをして見てください。

 

お金の勉強をする

 

上では貧乏人を抜ける方法を紹介しましたが、

 

「お金を増やすとか怪しすぎるでしょ。そんなの詐欺だから絶対手を出しちゃいけない」

 

と感じている人はいないでしょうか。

 

投資等に関する不信感があるのなら、それはお金の教養が少し低いことが原因かもしれません。

 

例えばですが、お金を銀行に預けている人は、「年利」というシステムを使って、「預金額の〇〇%の金額を自動的に増やす」という仕組みを使っているのでして、日本中、多くの人が「お金を増やす」ことは経験済みです。

 

お金を増やすことは「怪しい」ことではありません。

世の中一般的にも「お金を増やすこと」は認められていて、とても大衆よりになって来ています。

「お金をふやす」のは怪しいという人は【経済的自由の本】不労所得を100万円つくる私のおすすめの入門書籍5選【脱サラリーマン】のなかでオススメの書籍を紹介しているのでぜひ参考にいくつか読んで、お金の教養をつけてみてください。

 

【経済的自由・不労所得おすすめ本】不労所得100万円の私が厳選する入門書籍5選【脱サラリーマン】

さいごに

本記事は「貧乏を脱するために、貯金の他に取り組むべきこと」を紹介しました。

今回の内容があなたが貧乏を脱するキッカケになれていたら嬉しいです。

 

読んで下さりありがとうございました。

ぜひまたお越しください。

 

▼合わせて読みたい

関連記事:【経済的自由の本】不労所得を100万円つくる私のおすすめの入門書籍5選【脱サラリーマン】

関連記事:【副業おすすめ】経済的自由になるための資産形成方法まとめ7選【初心者】

関連記事:自由に生きたい人必見!若くして経済的自由になるための資産形成と人生戦略講座! 金欠は悪vsお金は悪