【節約の仕方】あなたの節約の仕方、間違っていませんか?【節約成果を最大限に高める方法】『私はキャベツ、僕は旅行』




どうも、合理的海外サラリーマンDaichi(@Daichi_lifeblog)です。

節約して固定費を抑えつつ、個人で稼ぐことに挑戦しながら夫婦のキャッシュフローを改善しています。

 

Daichi

家計が厳しいって妻が嘆いている。。。

うーーーん、、、節約をして家計を助けることができれば、妻も少しはラクになるんだろうな。

僕にできることはないのかな。。。せっかくやるなら時間短く効率的な節約の仕方を知れたら嬉しいな、なんか良いのないかな?

 

こんな疑問に答えます。

 

この記事を書いている僕は、合理主義の海外サラリーマンなので何かと効率を求めます。節約にしても、「それって意味あるの?」と思うような節約には基本的に手を出しません。

節約効果の高いものから手をつけます。その結果、今の月の固定費は5万円以下で暮らしています。

 

本記事を読むことで節約に対する効率的な思考と方法を知ることができ、節約効果を劇的に高めることができます。

効率高く節約してお金にゆとりある生活を短期間でつくっていきましょう。

 

【節約の仕方】夫婦のあるある日常から節約を考える

僕は今まで、ネットや本を読んで節約術を学びましたが、疑問に思っていたのが「節約術100選!!」という部類の節約術です。

100個あれば、内容が充実していてとても良いように感じますが、全部取り組むには時間がかかりすぎるし、結局どこから手をつけて良いか分かりませんでした。

節約で僕が重要だと思うのは具体的に何をするかより、どう進めるかだと思います。

 

妻との節約討論『私はキャベツ、僕は旅行』

 

夫婦あるあるかも知れませんが、節約に関する討論を僕の家庭でも開催されたことがあります。

結論としては、『妻はキャベツ担当、僕は旅行担当』ということに落ち着きました。

 

少し、自分の経験談を通して、節約の視点を紹介します。

 

話の発端は、妻が旅行に行きたいというので、「良いよ。」と答えたらモノの数分で旅行プランを見せてくれて「これで予約して良い?」と言ってきたことでした。

 

Daichi
あれ?プラン作るの早すぎないか?

と思って、

 

僕「コスト比較した?」

 

と聞いたら、

 

妻「比較サイトのトップにあるので口コミ良いの選んだ」

 

ということ。

 

いやいや。

試しに僕がネットで同内容のモノを1時間ほど探したら旅行価格を約25000円ほど下げることのできるプランが見つかりました。

 

ここから討論の開始です。

妻は普段からマメに節約をおこなっていまして、近くのスーパー候補で安めのところをいくつひかえ、店舗を回って安いところで買ってくれるとてもありがたく思っています。

だからこそ、今回の旅行コストの一件を僕は理解できずにいました。

 

僕「いつも食材とか節約してくれて大変ありがたいけど、旅行とか大きな支出こそ念入りに見るべきじゃない?」

妻「でも日々の支出の節約も大切でしょ。」

僕「(う、、、まあ確かに日々の節約は大切だし、ありがたいんだけど。。。)」

 

これって男女の違いですか?キャベツは10円、旅行は25000円

 

この考え方の違いは男女の違いなのでしょうか?

妻はキャベツを10円安くするのに、3店舗ほどを値段をチェックして、最後に1番安いところで買うという生活を送っていました。

移動や手間を考えると少なくとも1時間くらいはかかると思います。

それだけやって10円の節約って。。。

 

一方、旅行費検索に少し力を入れれば同じ1時間でも25000円下げられた訳で、キャベツで25000円を節約しようとしたら2500回の買い物でコスト比較を頑張らないといけない訳です。

この点に関して、「コスト効果の大きい」ところにこそ力と時間を割くべき、というのが僕の考えでしたが、、、妻は違いました。

 

話を進めた結果、妻は「節約できたことが嬉しい。『キャベツが10円お得に手に入れられた!』ということ自体が嬉しい」ということが分かりました。

この点は、もしかしたら男女の違い・目的の違いなのかもしれませんね。

ということで、妻はお得に手に入ることを希望し、僕はコストを下げることを希望しているので、結論として生鮮食品は妻、旅行類などコストの高い系は僕、と分担制になりました。

 

【節約の仕方】節約成果を最大限に高める方法

本題の節約成果を最大限に高める方法に入ります。

 

①節約の目的と目標を明確にしよう→お金が全てです

 

今から節約の仕方を検索している人には、最初に節約の目的に目を向けてもらいたいです。

きっと、「節約して家計にゆとりをもたせたい、貯金したい」ということですよね?

もしその目的でOKなら、あなたの目標は「より多くの支出を減らし、貯金を増やすこと」です。

 

決して、「節約して、お得なモノを得られて嬉しい!」という気持ちを得るためではないです。

節約して「どれだけ多くのコストを節約できたか」が節約効果になります。(妻のように「お得感」を得たい人は、それはそれで良いかもしれませんがコスト効果は低くなるのでパートナーがコスト部分を担当してくれるならOKだと思います。)

 

②支出を洗い出そう→高い支出を暴こう

 

ということで、節約の目的や目標の方向性が決まったら、次は今のお財布状況を把握しましょう。

具体的に先月1ヶ月間の全ての支出を書き出します。

そして書き出した支出を高い順に並び替えます。

(なお、書き出すときは後々に並び替えがしやすいように、ポストイットやパソコンを使ったエクセルなどで取り組むと良いと思います。)

この点を含めた詳細は必読!節約で生活費を効果的に減らす方法【効率よくお金を守る方法】で紹介しているのでぜひチェックしてみてください。

必読!生活費を効果的に減らす節約術【賢く節約できる】

2018年11月17日

 

③高いところ順に取り組もう!→節約効果大

 

支出一覧のリストができたら、金額の高い順に節約をしていきます。

節約するときのポイントは

1. その支出は必要か?

2. その支出はコスト比較されて購入されたか?

3. その支出の最新製品・サービスを半年以内に確認したか?

という点です。これらの問いに答えながら、質問に対してNoな場合には実際に確認して見ることで、節約していくことができます。

このフローで進めるだけで、節約効果(支出の削減)は劇的に高まると思うので、ぜひトライしてみて下さい。

 

節約の仕方の参考書

今回は、世の中一般的に紹介されている実践的な節約術ではなく、節約戦略を紹介しました。

どうせ節約するなら、節約効果の高いことをやることで、ずっと家計を潤すことができると思います。

 

今回のような考え方は、実は、生産性を高めるための仕事法などを参考にしていまして、その参考書の中でも僕が愛読しているのがハーバード式「超」効率仕事術 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)です。効率的に着実に成果を出したい人におすすめの、節約に加えて、仕事や資産形成にも活用できる素晴らしい思考法です。

ぜひチェックしてみてください。*節約の本ではありません。目標達成に向けた仕事の効率を最大限にする方法論です。

 

まとめ:戦略な節約の仕方で節約効果を高めよう!

今回、具体的に紹介したのは「節約の取り組み順」の選び方です。

この選び方を通して、何をしたら節約効果が高いのかを知ったのちに、節約に取り組みはじめましょう。下記で紹介するのでぜひご参考に!

では、良い節約生活を!

 

【必見】月7万!効果絶大!節約優先度おすすめランキングからの戦略的節約術【家計改善大作戦】

2018年11月16日

「節約まとめ」をただ読んではいけない話【節約できる金額を意識しよう】

2019年2月28日

【おすすめの貯金方法】月10万以上を貯める・投資する僕が実践する超貯金術【数値つき説明】

2019年10月29日

 

Daichi

資産形成の一環で節約を活用!毎月で20万円弱を捻出する方法を紹介します!

一般の海外サラリーマンの経験談をもとにした資産形成・節約術を参考にお金にゆとりある生活をデザインしてもらえたら嬉しいです。