【記憶力UP】年200冊読書家流!読書内容が頭に入ってこない時の対処方法




どうも、海外サラリーマンDaichi(@Daichi_lifeblog)です。

読書始めの当初は、読書内容が頭に入ってきませんでした。。。でも、自分なりの方法を心得ることで記憶力をUPして、海外サラリーマンになれました。

 

Daichi

読書内容が全然頭に入ってこない。。。

なんか文字を眺めているだけで、文字を目でおっているだけのような感じ。。。

こんな読み方で読書の意味があるのかな?

こんな疑問に答えます。

✔️本記事の内容

・読書内容が頭に入ってこない状態の読書は無意味です

・読書内容が頭に入ってこない理由

・読書内容が頭に入って来ない時の対処方法

・読書内容をつかみ、活用しよう

この記事を書いている僕は、凡人サラリーマンでしたが、読書を活用することで海外サラリーマンになることができました。しかし、読書を始めたのは大学卒業間近な頃で、、、読書習慣があった訳ではないので、最初の頃はとても読書内容が頭に入ってこなく、とても苦労しました。でも、読書内容を掴む工夫をすることで、読書を活用するうことができ、人生に活かせるようになりました。

この経験を踏まえて、本記事は『読書内容が頭に入ってこない時の対処方法』を紹介します。

 

読書内容が頭に入ってこない状態の読書は無意味です

読書内容が頭に入ってこない状態の読書は無意味です

はじめにですが、読書内容が頭に入ってこない状態の読書は無意味です。

 

内容が頭に入って来ない時の状態チェックリスト

 

次のような状態の時は、読書方法を見直しましょう。

・文字を目で追っているだけの状態

・半ページ前で「何を言っていたか」を言語化できない

・文章の意味がわからず、3回以上同じ箇所を読み返す

・5分も経っているのに半ページも進まない

僕は読書開始の当初、こんな感じの読書をしていたので、全然読書が進まず、苦痛でしょうがありませんでした。

 

頭に入らない読書は、ヒンドゥ語の本を読んでいるのと同じ

 

ただ、頭に入らない読書は、何もしていないに等しいです。

例えて言うなら、全く読むことのできない「ヒンドゥ語」で書かれた本を「本を開いて文字を目で追うことが読書だ」と言い張って読んでいるようなモノで、これは意味がないですよね。

読書が頭に入らない状態であるなら、一旦手を止めて、読書方法を見直してみましょう。

Daichi

読書内容が頭に入らないなら、読書方法を見直す良いチャンス!

これを機に、適切な読書方法を身につけましょう!

読書内容が頭に入ってこない理由

読書内容が頭に入ってこない理由

では、なぜ読書内容が頭に入ってこないのか?その理由は大きく次のことが考えられます。

✔️読書内容が頭に入ってこない理由

①失読症

②注意力散漫

③睡眠不足

④知識不足

①失読症

 

失読症についてはLITALICO発達ナビさんのページを引用します。

失読症は、脳の損傷によって言語・記憶・行為・学習・注意など認知機能に障害が起こるいわゆる「高次脳機能障害」の一つとして分類されています。もう少し詳細に説明すると、失読症は、高次脳機能障害の分類の中で代表的な障害として知られている失語症の中の一つです。

この失語症では、「話す」「聞く」「読む」「書く」4つの言語機能の1つあるいは複数に影響が生じますが、中でも「読む」機能に障害が現れるものを失読症と呼びます。

つまり失読症とは、脳梗塞や脳卒中、脳出血などによって脳の中の言語をつかさどる領域が損傷することで、文字や文章を正しく認識したり理解したりする能力が損なわれてしまう障害のことを指します。

失読症は、米国では人口の10~15%%前後とされており、主な症状は「文字が読みにくくなること」のようで、文字が読めないために、読書内容が頭に入ってこなくなります。

 

②注意力散漫

 

読書内容が入ってこない理由の2つ目は『注意力が散漫な状態』であることです。

読書をしていても、頭の中では別のことを考えていては、全く持って無意味になってしまいます。

それは、授業中に本を前に立てて、モーハンをやっている学生の状態と似た状態で、頭の中では、本はあってもなくても変わらない状態で、全く別のことに意識が向いています。

この状態では、いくら本を前に立てていても、読書内容が入ってくることはありません。

 

③睡眠不足

 

読書内容が入ってこない理由の3つ目は『睡眠不足』です

寝不足の場合、簡単な文章でも繰り返し読み返すことが多くなり、読書が全く進みません。眠くて頭に記憶する力も弱まるため、この状態でした読書内容は著しく頭に残りません(そもそも、頭の中に内容が入ってきていないので、記憶することができません。)

睡眠不足で行う読書は、頭に入らないし、でも睡眠も中途半端になり頭の疲れは取れないので、眠さのせいで繰り返し読みが発生したらリフレッシュするか仮眠するのがベストです。

 

④知識不足

 

読書内容が入ってこない理由の4つ目は『知識不足』です

自分の知識レベルにあっていない背伸びをした本を読むことは、非常に苦痛ですし、意味がありません。

例えば小学1年生に大学数学のフーリエ変換の本を読ませたところで、数学の記号も理解できずに終わります。ただ、数学の良いところは「わからないこと」が明確な点です。

一方、一般的な読書は基本的に「文字」で書かれているので、「文字は読める→理解できている」と勘違いしやすいことです。

実は理解できていないのに、読書できている気になっている場合、読んでも読んでも内容を自分の中に落とし込むことができないので、なかなか頭に入っていませんし、残りません。

知識不足で自分のレベルに合っていない読書をしている場合は、内容が頭に入らないので、要注意です。

 

読書内容が頭に入ってこない時の対処方法

読書内容が頭に入ってこない時の対処方法

では、読書内容が頭に入ってこない時はどうすれば良いのか?その対処方法を紹介します。

✔️読書内容が頭に入ってこない時の対処法

・失読症

①読みやすいフォント・サイズにする

・注意力散漫

②心配事を解決する

・睡眠不足

③仮眠をとる

・知識不足

④自分のレベルに合った同類の本を読む

①読みやすいフォント・サイズにする

 

失読症の場合、文字を読めないこと主たる原因になるようなので、その時には「自分にとって読みやすいフォント・読みやすい文字サイズ」にしてあげましょう。

Daichi

失読症で読書内容が頭に入ってこない場合は、文字を認識できないことが主たる原因。それなら、文字の読む方に工夫をして読書できるようにしてあげましょう。

対処となるグッズをいくつか紹介するのでぜひご参考にしてください。

✔️文字を見やすくする(eBookを利用する)

今は当たり前になりつつある「eBook」では、本の文字の「フォント・文字サイズ」を自由に変更する機能がついています。

例えば、僕が愛用している英語版のAmazon社のKindleでは、7種類のフォント・14段階の文字サイズの変更が可能です。具体的には下のとおり。

紙の本ではこのような変更は簡単ではありませんが、電子書籍なら簡単にできます。以下、電子書籍の読み放題が試せるのでぜひご検討を。

»【無料体験】130万円冊以上!Kindle Unlimitedはこちら

【保存版】月1.5万を損するな!Kindle Unlimited本がメリットしかない話【おすすめ本も紹介】

2018年10月24日

✔️音声読書にする

また最近では文字に頼らず「音で読む」本というサービスも出てきています。音なら失読症の場合でもインプット可能なのでぜひご検討を。

Audible_無料体験

»【無料体験】「音で読む」audibleはこちら

 

②心配事を解決する

 

心配事に気を取られていると、文字を読むこと自体に意識が向きません。そんな時は、悩みの方に向き合うことが先なので、本を閉じて、悩みごとの解決に向かいましょう。

Daichi

心配事があって読書内容が頭に入ってこない場合は、悩みを先に解決してみて下さい。また、読書を「悩みからのリフレッシュ」のためにしたい場合は、意識半分でも楽しめる「超簡単な本」か「漫画」あたりにすると無理なく読めるようになります。

» 【疲れにおすすめ】読書のリラックス効果とは?少しの読書でストレスフリーな暮らし。

【疲れにおすすめ】読書のリラックス効果とは?少しの読書でストレスフリーな暮らし。

2018年8月29日

③仮眠をとる

 

眠たいと、単純にどんな行動もできずらくなります。読書に限らず、勉強・映画・音楽・メール・恋人との会話、、、生命の危機でもない限り眠気には基本勝てません。体を労わるために仮眠をしてあげましょう。

Daichi

眠くて読書内容が頭に入ってこない場合は、「仮眠」の一択です。読書するう際の仮眠のコツを下の記事で紹介しているのでぜひチェックして読書内容を楽しめるようになって下さい。

» 【これで良し】読書で眠くなる人は「15分だけ」仮眠するのがベストです

【これで良し】読書で眠くなる人は「15分だけ」仮眠するのがベストです

2020年1月21日

④自分のレベルに合った同類の本を読む

 

レベルの高すぎる本を読むのは、単純に苦痛です。自分の身の丈に合った本から手をつけて、少しずつ難易度をあげていくことで、長い目で見た時の読書効率を飛躍的に高めることができます。

Daichi

内容が難しくて読書内容が頭に入ってこない場合は、本のレベルを下げることがおすすめです。「急がば回れ」です。早く難しい内容を理解したい気持ちもわかりますが、難しすぎて何も頭に入らないようでは本末転倒。同系列の本で簡単で読みやすい本から手につけてみましょう。

読書内容をつかみ、活用しよう

読書内容をつかみ、活用しよう

本記事は『読書内容が頭に入ってこない時の対処方法』を紹介しました。

読書内容が頭に入ってこない時の対処方法が見つかることを願っています。

 

読んで下さりありがとうございました。

本ブログ内では、この記事の他にも読書家海外サラリーマンDaichiの凡人なりの「英語」「読書」「資産形成」の成功実話を500記事以上紹介しているので、良かったらご覧ください。

では、良き読書ライフを。

 

【人生の投資】これで一流へ。成果のでる読書方法が学べる読書術おすすめ本【まとめ】

2020年1月24日

【年末年始必読】2019年ビジネス書ベストセラーランキング!トップ10の本を年間200冊の読書家がおすすめ順に紹介!

2019年12月15日

読書方法の完全マップ【読書できない→成長する読書家になる方法】

2018年9月11日

【読書環境】読書家が選ぶ!読書時間におすすめの読書環境と必須アイテム集

2019年3月26日