どうも、Daichi(@Daichi_lifeblog)です。
資産的にゆとりある生活に向けて、副業生活をしつつ、節約生活にも力を入れています。
こんな疑問に答えます。
この記事を書いている僕は、海外サラリーマンをしていまして、現状は月に10万円以上を捻出して、貯金・投資に分散させて暮らしています。10万円作るには、節約に加えて、投資・副業と様々なことに取り組みました。
一方、僕はまだ20代ですが、身近なところでは20,30歳ほど上の世帯でも貯金がほとんどないような生活もしている人の話を聞くこともあり、、、家計や暮らしぶりをみていると問題は明らかなんですよね。
本記事では「貯金0円から生活改善してお金の貯める生活する方法」を紹介します。
本記事を読むことで、貯金0円生活を脱して1年後には数十万円の単位でお金を蓄えられるようになると思います。
目次
貯金が0円のままで一向に節約がうまくいかない理由
「お金を貯めたいのに一向に貯めることができない。。。」というのは多くの人の悩みだと思いますが、お金を貯められない人。貯金が0円の人には原因があります。
*なお、「未来なんて関係ない!今を楽しめれば貯金なんて必要ない ヽ(・∀・)ノ 」という人は読まなくて大丈夫ですよ。
理由①:ある分だけ使ってしまう
ある分だけを使ってしまうのは、致命的なんですよね。
不思議なことに、例えばですが、財布に1000円しか入っていないとお金ってあまり使わないんですが、50000円ほど入っていると1000円くらいは一瞬で使ってしまいます。
基本、手元にあるとパッと使ってしまいがちですし、目に見えて「ある分」「動かせるお金」というのは手を出しがちな人が多いと思います。
当然ですけど、収入として「ある分」を使ってしまうと貯金を一向に貯めることができません。
ある分消費脳を改善するか、少し強制的な手で解決しないとこのタイプの人は一生、お金のない生活を送ることになると思います。
理由②:浮いたお金は「ご褒美」
節約、臨時収入などを得た時に「やった!お金ができた!これはご褒美だ!」と思って、自分にご褒美を与えてしまう人もなかなか貯金できません。
当然ですが、節約でういたお金を「ご褒美」だと思って、デザートやマッサージになどに浪費してしまったら本末転倒ですよね。
それなら元から節約していないのと特に変わりはありません。
例えばですが、節約で「浮いたお金」はご褒美でなく、節約で「守り抜いた蓄えのためのお金」です。
それを浪費・消費に回してしまうほど悲しいことはないと思います。
理由③:「浪費」の満足のためにローンをつくる
家計への悪影響度が大きいものに、浪費の満足のためにローンをつくることです。
・車をローンで買う
・家をローンで買う
・家電をリーンで買う
生活に最低限必要なのかもしれませんが、それでも上乗せで「満足」を満たすためのお金が大いに含まれていると思います。
お金が貯まらなかった僕なりの経験論ですが、収入としての価値を産まないものをローンで買ってしまうと家計を苦しめて、制限するだけです。
ローンで借りる場合には、ローンして購入したものが「あなたに収入を与えるもの」であること以外には、基本的に借り入れはしない方が賢明だと思います。
ローンで「浪費・消費欲」を満たしていると、貯金0円生活を抜け出せません。
脱・貯金0円生活。節約を始める前に取り組む3つのこと
貯金0円生活を脱するために最低限に取り組みたいことは次の3つです。
① 貯蓄口座をつくって収入を分ける
② 浮いたお金を貯蓄口座に納める
③ 投資以外に借り入れしない
順に紹介していきます。
① 貯蓄口座をつくって収入を分ける
*緊急度高く今すぐ取り組むべきこと
貯金0円生活を抜け出すには、まず貯金口座をつくって、収入を分けましょう。
収入を分けることで、貯蓄用と「日々使って問題ない」用にセパレートすることで、貯金を見える化することができ、管理しやすくなります。
これを始めるだけでもお金の溜まり方と、お金の溜まっている度合いの見え方は変わってきます。
口座を解説するのは、基本的に0円でできるので、緊急度高くすぐに始めるべきだと思います。
② 浮いたお金を貯蓄口座に納める
*日々の生活で取り組むべきこと
臨時で入ったお金・節約で浮いたお金は「なくても生活できたお金」です。
そうですよね?別にそのお金がなくても生活できたはずなのです。
そのため、そのお金は生活用の口座でなく、貯蓄用の口座に入れていきましょう。
チリも積もれば山となると言いますが、これを取り組むだけでお金の溜まり方は劇的に変わります。
例えばですが僕の場合は、【必見】月7万!効果絶大!節約優先度おすすめランキングからの戦略的節約術【家計改善大作戦】で紹介した内容を取り組み、浮いたお金を貯蓄口座(僕の場合は投資用口座)に回すことで月に最低でも7万円・年間で80万円以上のお金の節約・貯蓄に成功しています。
浮いたお金は、なくても生活できたお金です。そのお金を日々の生活で浪費してしまわず、貯蓄口座にまわしてあげましょう。
③ 投資以外に借り入れしない
*ローンは深刻で長期的な生活の制限を与えます。心に刻みましょう
消費・浪費をローンで借り入れするなら、ローンが返済されるまでの期間を「自分自身で自分を檻の中に入れた」くらいに思った方が良いと思います。
その時点では、支払い能力がないのに、「消費による満足を得ようとする」のは、結構、ヤバい状況かと。。。。
自分の嗜好を満たすための浪費、たんなる生活のための消費は、自分の経済力の中で行いましょう。
とはいえ、ローンが全てに悪い訳でなく、「投資」に対するローンは正義だと思います。
ローンした対象が「お金をあなたに与えるポテンシャル」があるかどうかです。
例えば、不動産などをローンで買い、不動産経営をするなら、ローンで購入する不動産がお金を産んでくれうのでOKです。
投資以外をローンで買ってしまうと生活に制限をかけてしまいます。消費・浪費へのローンは徹底的に排除していきましょう。
貯金0円生活をする脱するポイントは「節約」に重点をおくことです
貯金0円生活でも、上のことを貫いて生活すれば半年後、1年後には数十万円単位でお金が貯まる様になります。
そうして貯金生活をスタートすることができるのですが、この時に注意したいことがあります。
家計について考える
貯金0円生活を脱したい人は、つまりは家計を改善したいのだと思います。
簡単ですが、家計は次の式でかけます。
家計 = 収入 ー 支出
そのため、今回紹介した様な「支出を減らす」のは家計の視点で言えば、「収入」と「支出」のうちの「支出」に注目した方法であり、そのほかにも家計を改善する方法は多くあります。
これから家計改善をスタートさせるなら、家計の勉強を合わせて行って、効率よく効果高くたくさんのお金を作れるようになった方が良いと思います。
節約・投資・副業、どれをやるべき?
ということで、次に考えられるのは、家計の中の「収入」の項目ですが、支出の項目と合わせると一般的に次の3つの方法が家計改善方法として取り組むことができます。
・節約
・投資
・副業
【家計改善の解答】節約家・投資家・副業サラリーマンがまとめる貯蓄・資産額の目安表【結論:ストック型ビジネスを始めた方が良い】で3つの取り組みをした時の実際の効果を紹介していますので、チェックしてもらいつつ、自分がどれを取り組んでいこうか考えてもらえたら嬉しいです。
まとめ:貯金0円生活は節約することで今月から抜けられます
貯金0円生活は今月から脱することができます。その取り組みを最後のまとめます。
① 貯蓄口座をつくって収入を分ける
② 浮いたお金を貯蓄口座に納める
③ 投資意外に借り入れしない
まずは、貯蓄と生活用の口座を分けて、「貯蓄」を見える化するところから始めればOKだと思います。
ぜひ有意義な家計改善生活をお過ごし下さい。
資産形成の一環で節約を活用!毎月で20万円弱を捻出する方法を紹介します!
一般の海外サラリーマンの経験談をもとにした資産形成・節約術を参考にお金にゆとりある生活をデザインしてもらえたら嬉しいです。
貯金がない。。。
働いているのに、なぜなくなるんだ。。。
この経済状況で将来生きていけるんだろうか。。。