どうも、DreamArkを書いているDaichi(@Daichi_lifeblog)です。
2018年8月からブログを毎日更新し始めまして、のべ70万PVを超えました。
学生、主婦、副業と、個人ブログが最近人気になってきていますね。
本記事は、個人ブログの記事の書き方を紹介します。
こんな疑問に答えます。
この記事を書いている僕は海外で働くサラリーマンです。サラリーマンをしつつ、副業の一貫として個人でブログを書いており、知識ゼロ、ネット経験ゼロでブログを始めましたが、1年以上の経験値からSEOについて理解できるようになったおかげで、のべ70万PVを達成することができました。
この経験をもとに、本記事は『ブログ初心者のための記事の書き方』を紹介します。
ブログの書き方は目的によって変わります
これからブログを始めようとするブログ初心者のために、まずはブログを通してできることを幅広く紹介します。
ブログを通してできること
ブログを通してできることはたくさんあります。
ブログを通してできること
✔️収入の形成
✔️人脈、趣味の拡大
✔️自分の成長
✔️収入の形成
最近注目が集まっているのはブログを通した収入の形成ですね。
ブログは安いものだと無料で、一般的にも2万円も出せば、オンライン上に自分のお店(ブログ)を建てることができます。
ブログの中に価値のある情報をためることができると、自分のブログの情報を欲する人が集まってくれて、そこから紹介された商品などを読者が購入してくれると、その仲介料をもらうことができます。
また、リアルなお店を持っている人はブログを通してファンを作ったり、広告になることで、リアルなお店への集客に繋げることができるので、ブログを通したリアル店舗の収入をUPさせることも可能です。
» サラリーマン副業ブログを1年ほど続けたら「月収2万円」を超えたので経験談を語ります。
ブログ収入や集客に繋げるなど、ブログを通して収入の形成できます。
✔️人脈、趣味の拡大
また、自分の趣味、特性をネットを通して全世界の人と共有することができるので、人脈や趣味の拡大に活用することができます。
例えば僕は読書が趣味なのですが、インスタの読書紹介と関連付けて、ブログと連携してインスタ内の読書家の方々と交流し、2018年の夏に読みたい本の紹介を作りました。
当企画は40人以上の方が参加してくださって、自分としても、とても良い経験になりました。
» 【総勢42名】読書好き!Insta読書家たち厳選『この夏に読みたいあなたの1冊』おすすめ本を一挙大公開!
ブログを通して、趣味や人脈の拡大ができます。
✔️自分の成長
そして、もっとも元祖的な意味合いはブログは「日記」としての振り返りや反復による記憶の整理、定着です。
ブログの語源は次のように言われています(参照:コトバンク)。
ブログは、ウェブログ(Weblog)の略で、自分の意見や感想を日記風に記して、それに対する感想などを閲覧者が自由にコメントできる形式のWebサイトのこと。
ブログを作成する人のことをブロガーと呼び、米国では、社会不安が一気に高まった2001年の同時多発テロ事件以降、急増した。
日本ではブログという言葉は、ブログ作成ツールを使って作られたWebサイトを指すことが多く、HTMLの知識がなくてもホームページの開設や更新ができるという特徴がある。
ブログはウェブ上のログ(記録)。
アナログで日記を書いていたことが無い人は、ほとんどいないと思います。日記を書くことで、自分の学んだことを整理したり、要点をまとめたり、次にやることを記憶させるメモの効果があったりと、書き留めることで自分が得た経験を整理・定着させることができますよね。
基本的にブログも一緒です。
ブログはデジタルな日記と言っても過言でないので、アナログの日記と基本的にほとんど変わらず、さらにオンラインからアクセスできるので、いつでもどこでも日記にアクセスできるモバイル性もかねています。
そして、ブログを自分で振り返ることで、自分の成長に繋げら得ることが多々あります。
例えば、僕は(きっと僕以外の人でも)、過去の記憶を、割と自分の都合の良いように美化したり、作り変えたりしてしまうことって全くない訳ではないと思います。
僕は英語の勉強の際に、当時の気持ちベースでの成功方法を過去にまとめていますが、少し気が緩んだり、慢心な時には、過去の自分なりに試行錯誤して得た成功法則を無下にして、我流に走り、なかなか成長できなくなる時があります。
上手くいかなくなった時には、このブログを振り返り、どうしたら上手く言ったのかを振り返り、その方法を徹底することで軌道修正したりすることがあります。初心に返るための材料としてもブログを使うことができます。
» 【初心者向け】TOEICの点数アップでやることは『3つだけ』です
ブログを通して、経験の整理・定着、振り返りをすることができ、自分の成長に繋げることができます。
その他、ブログのメリットを別にもまとめているので良かったら読んでみてください。
目的意識:北海道に行くときにどのように行きますか?
ブログでできることの紹介を終えたところで、そろそろ本題に進もうと思いますが、その前に1つ質問です。
例えば、東京から北海道に行く時に、どのように行きますか?
飛行機で行きますか?
船で行きますか?
車で行きますか?
自転車で行きますか?
それとも歩いて行きますか?
もちろん、それは北海道に行く目的によって変わりますよね。
短期間の休みの間にサクッと行って北海道を楽しみたい。
→それなら飛行機で行きますよね。
時間であるので道中、道の駅でも寄って楽しみながら行きたい。
→この場合は、車が妥当そうですよね。
つまり、結論として「方法は目的によって変わる」のです。
ブログの書き方は目的によって変わる
話をブログに戻すと、旅と同じです、
ブログを書く目的によってブログの書き方は変わります。
この点を心に留めつつ、次に目的別のブログの書き方を紹介します。
【目的別】ブログ初心者のための記事の書き方を紹介します
では、次のブログの目的ごとに書き方を紹介していきます。
✔️ブログの目的
①収入のため
②趣味・人脈のため
③自分の成長のため
1つ1つ紹介します。
①収入のため
ブログを通して収入を得たい!
という方は収入を得るためのブログの知識が必要になります。
ブログで収入を得るためのブログの書き方をするためには、次のことを流れ知ることが第一に必要です。
・ブログで稼ぐ仕組みを知る
→ブログを書けるようになる
→作ったブログに稼ぐ仕組みを作っていく
→ブログ内で稼げるポイントを増やしていく
なお、ブログで得られる収入の基礎は次のとおりです。
✔️ブログ収入の式
詳細は次の記事をご覧ください。
» 【370日実績】ブログを毎日更新するのは『実力を高める』ためです【メリットとデメリットも紹介】
なお、「趣味を収入に」というコンセプトのもと、当ブログで結構上手く言っている記事を1つ挙げるとこちらの記事です。
僕はディズニーが好きなので、英語勉強の際に40本以上のディズニー映画を英語で観ました。
この時の感想や勉強適性を考えてランキングした記事は、毎日数十人の方に読んで頂き、収入にも繋がっています。
リンクを貼るので良かったら「収入のためのブログの書き方の例」としてご参考ください。
②趣味・人脈のため
ブログを通して趣味・人脈を拡げたい!
という方は、自分の趣味をブログに蓄積していきましょう。
例えば、僕の趣味はざっくりと次の感じです。
・読書
・英語勉強
・ブログ
・早起き(趣味ですかね?)
この中でも本業を除いて一番時間を掛けているのが「読書」です。
例えば次の記事では読んだ本の紹介をしていますが、本書は洋書のために、レビューを経由して次のようなコメントを頂きました。
初めまして。
@daichi_yumehakobune_com さんのページをネット検索で偶然知りました。
洋書のレビューがなかなか少ない(大きな書店でさえも洋書が少ない)ので、とても貴重なレビューで、巡りあえて嬉しいし感謝してます!
早速、この本を図書館のHPで貸出予約しました。
趣味を通して、役に立てるというのは、とても嬉しいことですよね。
このようにして、趣味を通した人との接点の拡大をできています。
» 寝る意味とは?寝る理由と睡眠メリット『睡眠こそ最強の解決策である』【読書レビュー】
趣味は、インスタやツイッターなどSNSとの親和性が高いですが、さらにブログを持つことにより、ブログがプラットホームになるので、次のような「企画記事」を展開することも可能です。
» 【総勢42名】読書好き!Insta読書家たち厳選『この夏に読みたいあなたの1冊』おすすめ本を一挙大公開!
この企画では、夏休みに「この夏に読みたい本」を読書家なインスタの有志の方々とコラボさせて頂き、当ブログでまとめました。
インスタの該当箇所を見て頂くと、SNSの中だけでも、とても多くの方と繋がれることを感じとって頂けると思います。
趣味を広げるためのブログの書き方は、自分の思うがままに書けばOKだと思います。
下記に「読書」関連の参考記事を貼るのでご参考ください。
» 寝る意味とは?寝る理由と睡眠メリット『睡眠こそ最強の解決策である』【読書レビュー】
» 【総勢42名】読書好き!Insta読書家たち厳選『この夏に読みたいあなたの1冊』おすすめ本を一挙大公開!
*なお、趣味・人脈をブログで拡げたい場合は、人に興味を持って頂けるような「リーチする力」が求められます。
» 寝る意味とは?寝る理由と睡眠メリット『睡眠こそ最強の解決策である』【読書レビュー】
の記事においては、上で紹介したコメントにあるようにネット検索から「リーチ」しました。つまり、僕がこの1年ほどで培ってきた「SEO力」が功を成したのだと思います。
一方で、
» 【総勢42名】読書好き!Insta読書家たち厳選『この夏に読みたいあなたの1冊』おすすめ本を一挙大公開!
の記事では、インスタのフォロワーの方々に「リーチ」しました。インスタにおいては、継続的な更新をしていた時期があり、2000人以上の方との繋がりを得ることができたために実現できた企画です。
ブログを通して趣味・人脈を拡げたい場合は「リーチする方法」についても考えないとブログを有効的に使うことができません。
③自分の成長のため
ブログを通して自己成長したい!
という方は、アナログで付ける日記をネットにするイメージの書き方でOKです。
たとえば、僕の場合では、自分の自己成長のために、過去の自分の成功体験や成功法則をこのブログに綴っています。
日々の生活の中では、少しずつ忘れてしまう大切な習慣・法則などもブログ記事におこし、まとめて置くことで、「自分の頭の整理する場」や」記憶の棚」としてブログを活用することができます。
自己成長のためのブログの書き方は、基本的には自分が理解できればOKです。
とは言いつつ、自己成長と考えると一般的には「社会的にスキルを高めたい」というものが多いと思います。(例えば、スキル獲得のためのプログラミング・英語・資格勉強などなど。)
こうしたスキルに対して「成長」できたと言える1つの指標は「自分が学んだことを人に教えることができる」というレベルです。
つまり、自己成長のためとは言え、自分が理解できるレベルでまとめつつも、他人が理解できるレベルでなかったら、それは、もしかしたら不十分な理解なのかもしれません。
もしブログを利用するなら、ブログを読んだ方は「理解できる」レベルにまとめることができているなら、適切に自己成長できている証の1つであるとも感じます。
結論として、自己成長のためのブログの書き方は、本質的に考えると「読者が理解できる内容・書き方」です。
この点、僕はまだまだ修行中の身ではありますが、例えば当ブログでは次の記事の回遊率(=次の記事を読んでくれる割合)は50%を超えています。
» 【1st】将来の不安をなくす!貧乏人を脱するための経済的自由なお金持ちの思考
つまりは読者の方が、記事の内容を理解して、「次も知りたい」と思ってくださっているのだと思います。
上の記事に加えて、回遊率の高めな記事を貼りますので良かったら、「自己成長のためのブログの書き方」の型としてご参考ください。基本的には「まとめ記事」になります。
» 読書方法の完全マップ【読書できない→成長する読書家になる方法】
まとめ:目的に沿ってブログ記事の書き方を変えていこう
本記事は『ブログ初心者のための記事の書き方』を紹介しました。
記事の書き方は目的によって変わります。まずはなぜ自分がブログに取り組むかの自問をしつつ、上の紹介に合わせてブログの書き方をご参考にして頂けたら嬉しいです。
読んで下さりありがとうございました。
本ブログ内では、この記事の他にも読書家海外サラリーマンになったDaichiの生活の秘密を500記事以上紹介しているので、良かったらご覧ください。
では、良きブログライフを ٩(`・ω・´)و
ブログを始めてみたけど、、、どんな風にブログを書けば良いんだろう?
初心者だから、ブログに必要なこととか、テンプレートとかが欲しい。