【基本】ブログが不労所得になるのは本当か?【不労所得にする方法を解説】 




どうも、DreamArkを書いているDaichi(@Daichi_lifeblog)です。

2018年8月からブログを毎日更新し始めまして、のべ50万PVを超えました。

 

副業が解禁になり、最近ブログが人気になってきていますね。

本記事は、ブログが不労所得になるのかを解説します。

 

Daichi

ブログは将来的な資産になるから、不労所得になって、安定な収入源になるって聞いたけど本当かな。。。

ブログでお金が稼げる仕組みもよく分からないし、不労所得にできるのかを知りたい。

こんな疑問に答えます。

 

この記事を書いている僕は海外で働くサラリーマンです。サラリーマンをしつつ、副業の一貫として知識ゼロからブログを書いており、のべ50万PVほどを達成しています。

副業を始める場合、労働収入で体にムチ打って頑張ると、瞬息で詰みますのでご注意を笑

» 【注意】本気で稼ぎたいなら働いてはいけない話【3週間で身体壊した】

【注意】本気で稼ぎたいなら働いてはいけない話【3週間で身体壊した】

 

身体のことも考えて、不労性の高いブログを始め、当時「時間給」的に副業をしていたときより、稼げるようになってきました。

この経験を通し、本記事は『ブログが不労所得になるのは本当か?』について綴ります。

ブログが不労所得になるのは本当か?

ブログが不労所得になるのは本当か?

結論から言うと、『ブログを不労所得にすることはできます』。でも、いくつかの制限もあるので、その注意点も含ませながら書いていきます。

 

理屈の前に感覚的なこと【持続性】

理屈の前に感覚的なこと

諸々と理屈をこねる前に、まずは感覚的に理解しておきましょう。

当ブログで紹介しているある記事のGoogleの検索順位です。縦軸が順位、横軸は年月。ご覧のとおり、2018年9月中旬から現在にわたり、ずっと1位をキープしていますね。検索で1位になることができると、検索した際のクリック率が高いので、当ブログを訪れてくれる方が増えます。1位の状態をキープできると「継続的な流入=継続的な収入」にすることができます

感覚的にブログが「不労所得」になることがわかると思います。

※なお、上のグラフでは初期から「1位」なのは、データが飛んだからです。。。もとは2018年の春くらいに投稿した記事でして、最初はランク外でしたが、2018年9月には1位になっており、その後は安定しています。

 

【基礎】ブログで稼ぐ仕組み

 

ということで、少し理屈に入ります。

ブログの不労所得の話の前に、「ブログで稼ぐ仕組み」を知らないと理解できませんよね。

僕は知識ゼロ、IT経験ゼロでブログを始めたので、「ブログで稼げるとか完璧ウソでしょ」と言うところから始めました。

だけど、真面目にブログを書いていたら稼ぐ仕組みを理解でき、サラリーマンのお小遣いくらいは稼げました。

ブログで稼ぐ仕組みを簡単に書くと次のとおり。

ブロガーが記事を書く

→読書さんが読む

→ブログ内の紹介品・広告をクリック

→ブロガーさん紹介料が入る

わりと簡単な仕組みです。

ここで、一番重要な入り口は「読書さんが読む」ことで読書さんに自分の記事にリーチしてもらうことが肝心です。

 

自分のブログへ読者さんをリーチさせる方法

 

では、どうやって自分のブログへ読者さんを自分のブログへリーチするかというと、方法はたくさんあります。

 

✔️読者さんにリーチする方法

・SEOによる検索

・SNS(ツイッター・インスタ)

・別サイトからの紹介

・固定ファンの再訪問

etc…

こんな感じですね。で、ブログで稼ぐために、どの方法でのリーチが強力かと言うと、圧倒的に『SEO=検索流入』です。

Daichi
いやいや、Daichiさんは人気者じゃないから、検索からでないと読んでもらえないんでしょ。

と言われると、グサッと響きますが、その辺は再訪問者を頂けるように改善していきます。

SEOが強力な理由は、何も僕だけの感覚値ではありません。ブロガー界隈では知らない人はいないであろう『イケダハヤト』さんが2019年のGoogleの検索アルゴリズムのアップデート時に【被弾】Googleアルゴリズムの激変で、アクセス3割減った話。という記事を挙げていました。イケダハヤトさんは10万人以上を抱えるインフルエンサーでもありますが、その方でもアクセスの3割の影響をSEOから受けるわけなので、つまるところ、SEOの割合は大きいということです。

一般的に、無名のブロガーの場合、検索流入が9割ほどです。

これは、僕がブログを今まで取り組んできて、僕のように副業レベルでブログに取り組んでいる方のブログの運営報告をみていた統計値です。気になる方はGoogle検索で確認してください。

まとめると、読者さんにアクセスする方法で今なおSEOは欠かせない、ということです。

 

ニーズが長続きするものを考える

 

そして、SEOで上位を独占しても、問題なのは『ニーズが過ぎ去るもの』で1位を陣取っても効果が低いです。

当たり前ですが、人が検索しない内容(必要としない内容)でどんなにトップに立っていても、その記事は人の役に立てません。ブログへの訪問者も増えません。

SEOで取りにいくポジションは『継続的にニーズが続く分野』です。

 

SEOでニーズの減らないワードで継続的に最上位を取れると「不労所得」になる

 

では、ブログは不労所得になるのか?という疑問に対しては、次のとおりです。

答え:ブログは不労所得にすることができます。

・ブログで収益を得るには読者が必須です。

・読者を得るにはSEOが強力です。

・SEOでもニーズが長く続くキーワードを選びましょう。

・長いニーズのキーワードで上位をキープするテクニックを知ることが不労所得化の鍵です。

ということで、ブログを不労所得にできるかどうかはニーズの続くキーワードで『SEO』で上位をキープすることがポイントになります。

 

【秘訣】ブログを不労所得にする方法

【秘訣】ブログを不労所得にする方法

ブログで不労所得的に積み重ねたい場合は、上で紹介したとおり、次のような検索順位の席に座り続けることが大切です。

理屈の前に感覚的なこと

この席を確保しにいきましょう。

 

✔️ブログを不労所得にする方法

① トレンドを避ける

② 季節物を避ける

③ レッドオーシャンを避ける

④ Googleの未来を考える

⑤ No1の記事を書く

当たり前に見えるかもですが、結構重要です。カテゴリー選びの時は、常にこのことを考えながら選定しています。

 

① トレンドを避ける

 

ブログの不労所得化をはかりたいなら『トレンド』を避けましょう。

トレンドの意味は『流行り』です。流行るものは、いずれ興味が薄れるのが人間の性です。

自分の狙いのカテゴリーを考える時に「これは一時的なニーズに答えるものか?」ということを自分(もしくは、家族や友人)に質問してみてください。

自分の目指す分野がトレンドの場合は、不労性にならないので気をつけましょう。

例)芸能人のニュース・時事ネタなど

② 季節物を避ける

 

ブログの不労所得化をはかりたいなら『季節物』を避けましょう。

当たり前ですが、季節物は、その季節のみにグッと伸び、それ以外の時期はアクセスが伸びません。

春・夏・秋・冬の全ての季節物を、それぞれカテゴリー化して網羅するくらいのやる気があるなら別ですが、基本的には季節物を避けましょう。

例)サクラ、花火、雪ネタなど

③ レッドオーシャンを避ける

 

ブログの不労所得化をはかりたいなら『レッドオーシャン』を避けましょう。

レッドオーシャンとは競合が多い分野や大きな企業がドシドシと検索上位を占めている分野です。

レッドオーシャンに飛び込み、戦おうとすると、1位になっても、すぐにランク3以下になり、リライトして一時期的に上がっても、また順位が落ちて、、、と消耗戦になります。

レッドオーシャンでは短命・消耗戦になるので、個人で取り組むブログでは長生きできません。

例)金融系、美容系など

④ Googleの未来を考える

 

ブログの不労所得化をはかりたいなら『Google』の未来を考えましょう。

検索が、検索エンジンによりルール化されているなら、そのルールを知って、そのルールの未来の方向性を考えておくことはとても大切です。

例えば、グーグルは年に数回、検索アルゴリズムの変更をしますが、その時に、アクセスが伸びる方もいれば落ちる方もいますよね。

具体的には『医療系』の内容に関しては『権威性・専門性』が検索アルゴリズムに取り入れらたために、医療系のブログを書いていたブロガーはダメージを受けた話が賑わいました。

病気のことに関しては、「どんなに詳しい一般人」よりも「医者のコメント」の方が信頼性が高いですよね。

検索エンジンもその辺の検索者の心理を取り組みいれ始めているので、検索エンジンの未来を考えつつ(つまり、人がどんな情報を求めるかを考えつつ)、ジャンル選びをしていくとベターだと思います。

 

⑤ No1の記事を書く

 

最後に、あたり前ですが、キーワード検索をした時に『No1』になる記事を書くように「心掛け」ましょう。

No1になるには経験値も必要ですが、まずは「心掛け」でOKです。

そもそも、コンテンツの内容の薄いものでは、検索で上位を維持できません。

・SEO知識の下地をもとに記事を書く

・良質なコンテンツ←トップ3に負けない内容

・文字数は3000-4000文字程度←目安

これくらいは最低取り組むべきレベルです(ちなみに、僕はわりとSEO知識を学びましたし、コンテンツにも自信ありです。この記事の文字数は4048文字です)。

ぜひ参考にしてください。

 

まとめ:ブログを不労所得にしつつ、人生の幅を広げよう

ブログを不労所得にしつつ、人生の幅を広げよう

本記事は『ブログが不労所得になるのは本当か?』を紹介しました。

 

不労所得を形成できると、人生の幅を広げることができます。

なお、不労所得に関しては【1st】将来の不安をなくす!貧乏人を脱するための経済的自由なお金持ちの思考でシリーズ形式で紹介しているのでぜひチェックしつつ、不労所得の重要性をたしかめておきましょう。

【1st】将来の不安をなくす!貧乏人を脱するための経済的自由なお金持ちの思考

 

以上、DreamArkでした。

読んで下さりありがとうございました。

では、良きブログライフを ٩(`・ω・´)و