【余興】大人もやるべき。創造性を育てるおすすめ「自由研究」




どうも、海外サラリーマンDaichi(@Daichi_lifeblog)です。遊び好きです。

 

Daichi

夏休み、やることないから、なにかに取り組みたいと思うけど、何をしようかな?

子供の頃に自由研究ってあったけど、大人になっても、そんな感じの取り組みってどうなのかな?

おすすめの大人の自由研究を知りたい。

こんな疑問に答えます。

僕は、遊ぶこと大好きの海外サラリーマンで、ブログでは、ディズニー英語勉強法・ジブリ英語勉強法などの「英語勉強」の開拓や、「戦略的節約術」の記事などで、Google検索でトップ5くらいを1年ほど取り続けていて、日本中に広めることができていると自負しています。

こんな経験から「大人もやるべき。創造性を育てるおすすめ「自由研究」」を紹介します。

 

大人も「自由研究」をやるべきだと思う理由

第一に、大人も「自由研究」をやるべきだと思っています。

 

子供が「自由研究」に苦しんでいる

参照:『夏休みの宿題に関するアンケート調査』

上のグラフは、子供が夏休みの宿題で「苦しんだ」ランキングでして、「自由研究」は第2にランクインしていて、かなり子供の夏休みの悩みの種になっています。

 

日本の「研究力」も落ちている

参照:ある医療系大学長のつぼやき

上のテーブルは、トムソンロイターに基づく、2012年から2014年の分野別の論文数の世界ランキングです。

かつては、論文数で上位を占拠していた日本でしたが、最近では、各分野での後退が見られて、各方面に置ける日本の研究での存在感は弱まりつつあります。

【参考記事】【若者向け】日本の将来に絶望するなら、自分で明るい未来をつくるべき話

 

【ユル対策】大人が自由研究をすれば良い

日本の大学レベルでの論文数が落ちているのは、人口の問題もあると思いますが、一方で研究活動に対する意欲や取り組み意識の低さにあるとも思っています。

そして、子供が自由研究に苦しんでいる点も考慮すると、1つの対策としては「大人」があたり前のようにクリエティブなことを「研究」として捉えることができていないからのように感じます。

家庭の中でも、日々あたり前のように「自由研究」的に、親が取り組んでいれば、子供も困ることなく真似るだけの柔軟性があると信じています(どんなに難しいゲームでも、兄の僕が取り組んでいた小学生向けゲームを幼稚園レベルの弟は、難なく吸収してプレイすることができていました)。

つまり、家庭で「自由研究」に取り組む「親の背中」があれば、子供も自然と自由研究をできるようになると思います。

 

自由研究、やっていますか?

なお、僕は子供だけに押し付けるのが好きではありません。

子供が自由研究に苦心するなら、自分も何かしら自由研究に取り組んで、その楽しさとハードルの低さを伝えるべきだと思っています。

残念ながら、僕の周りで日常的に「自由研究」のようなことに取り組む人は多くありません。「自由研究」は、子供の頃の夏休みの宿題という「特別な存在」であって、非日常的な取り組みであり、逃げ回りたい存在でもあるように思われるほど、毛嫌いされている対象だと思います。

大人がこんな状況なら、子供も毛嫌いするのもあたり前だと思います。子供が苦しみ、日本として研究レベルが下げる現在、大人が少しでも「自由研究」に前向きになって、一緒に取り組むようなことができれば、子供も楽しく自由研究できるようになると思います。

 

大人の「自由研究」を選ぶコツ

なお、僕は自由研究の「専門家」ではありませんが、国立大学で有数のトップ大学の研究活動で専攻賞を取った経歴があるので、ある程度「研究活動」に精通していると思います。

が!、別にそんなに堅苦しく考えるのは、ハードルを上げるだけだと思いますので、大人でも楽しく「自由研究」に取り組むコツは次のとおりだと思います。

✔️自由研究のコツ

①気張らない(レベルが低くて良い)

②身近なテーマを選ぶ

③日常の「あたり前」に注目する

④写真やグラフを使う

①気張らない(レベルが低くて良い)

そもそも、自由研究は「自由」なものです。

本来なら「この研究が正しい」とかあ「この研究は陳腐」なんて言うように優劣をつけるべきものでもないと思いますし、正解はないと思います。

自分の興味のあることに対して、「疑問」を投げかけて、それに対する「結果」を結びつける作業が取れればOKです。

 

②身近なテーマを選ぶ

自由研究では、自分にとって未分野のものだと、背景知識の勉強が必要になるし、興味も持ちづらくなので、少し面倒です。

ハードル低く、楽しく取り組むなら、身近なテーマを選んであげましょう。

 

③日常の「あたり前」に注目する

自由研究に「正解」はありません。そして「りんごが木から落ちる」ことからニュートンが万有引力の着想を得たように、日常のあらゆる所に「自由研究」のタネは転がっています。

日常の「あたり前」に目を向けて、疑問を持ってみましょう。

 

④写真やグラフを使う

自由研究のアウトプット方法として、写真やグラフを使うと、「研究チック」になります。

携帯のおかげで、動画も写真も、かなり取りやすくなった現在なので、取り組みの際は動画などを取りつつ、取り組み内容を「見える化」できるようにしましょう。

 

【2020】大人の「自由研究」のテーマ例

大人の「自由研究」としてのテーマ例をツラツラ書いてみようと思います。

個人的な興味による所が大きいので、ご自由にアレンジしつつ参照ください。

✔️自由研究のテーマ例

・国語分野
・算数分野
・理科分野

国語分野

✔️テーマ例

・本の名作を本当に「楽しい」と思っているのか?

・「薔薇」の漢字の成り立ちについて

・最近できた「新しい言葉」とその由来のまとめ辞典

年200冊の本を読む僕は、国語の才能がないためか、名作と言われる小説を読んでも「楽しい」とか「素晴らしい」と感じることは、ほとんどありません。

世の中、一般的に「これは名作だ」と言われるような本は多数あれば「名作=楽しい」と言う訳ではないように感じます。

こうした点から、名著を含むランダム10冊ほどを選定し、タイトル抜きで知人に最初の数Pだけを読んでもらって「これは楽しい・読み続けたい」と思える投票などをして、「名著と楽しさの相関」などを取るのもアリだと思います。

他、『「薔薇」の漢字の成り立ちについて』や『最近できた「新しい言葉」とその由来のまとめ辞典』なども、身近にありながら、意外と知らないようなことをまとめるのもアリだと思います。

 

算数分野

✔️テーマ例

・1日に資産を2倍にし続けたら何日後に億万長者になるのか?

・大人に聞いてみた。算数をしていて良かった思うことランキング10

・大人に聞いてみた。算数をしていて人生に価値があったのか白黒つけようと思う

算数の計算を最も生活の身近なところで使うには「お金」のテーマが分かりやすいですね。すごく簡単なところでは、1円の資産からスタートして毎日資産が2倍になる場合の億万長者になる日数の計算などは取り組みやすいと思います。

エクセルやスプレッドシートを使える人なら5分くらいで終わる自由研究ですね。ちなみ答えは「31日目」です。

他、算数では、勉強しても勉強する意味が分からない人が多いと思うので、大人への調査から、役立つことをまとめておくと、自分の子供に算数の意義を教えてあげるときの良い材料になりそうです。

 

理科分野

✔️テーマ例

・植物に「コーラ」で水あげしたら、肥満のような「実」がなるのか?

・カレーは何日まで寝かすことができるのか(温度・湿度・具材の影響を調べてみた)?

・10000mAhのモバイルバッテリーを満充電させるためには自電車発電で何キロ進めば良いのか?

『植物に「コーラ」で水あげしたら、肥満のような「実」がなるのか?』、冷静に興味がありますね。人は糖分をガッツリと吸収しますが、植物って糖分を吸収するですかね?無理そうな気がしますし、できないならできないで、「植物はコーラで太らない」と言う結果から、人間でも「コーラを飲んでも太らせない方法」との開発に繋がったりしないもんですかね。

他、カレーを寝かすことや、日常的に使うバッテリーの容量調査など、理科系のテーマは日常に絡めやすいので、イメージを掴みやすいですね。

ちなみに、10000mAhのモバイルバッテリーを自転車発電(100W想定)で充電するなら、約20分間こぎ続ければOKです。

 

まとめ:大人も「自由研究」をしてクリエイティブに過ごそう

本記事は「大人もやるべき。創造性を育てるおすすめ「自由研究」」を紹介しました。

良かったら、この夏休みに大人の方もぜひ自由研究に取り組み、身近なお子様の良い見本になれるように過ごしてみて下さい。

 

読んで下さりありがとうございました。

本ブログ内では、この記事の他にも読書家海外サラリーマンDaichiの凡人なりの「英語」「読書」「資産形成」の成功実話を500記事以上紹介しているので、良かったらご覧ください。

では、有意義な長期休みを٩(`・ω・´)و

 

✔︎自由研究テーマ例

📚国語
・本の名作を本当に「楽しい」と思っているのか?
・「薔薇」の漢字の成り立ちについて
・最近できた「新しい言葉」とその由来のまとめ辞典

🔢算数
・1日に資産を2倍にし続けたら何日後に億万長者になるのか?
・大人に聞いてみた。算数をしていて良かった思うことランキング10
・大人に聞いてみた。算数をしていて人生に価値があったのか白黒つけようと思う

🔍理科
・植物に「コーラ」で水あげしたら、肥満のような「実」がなるのか?
・カレーは何日まで寝かすことができるのか(温度・湿度・具材の影響を調べてみた)?
・10000mAhのモバイルバッテリーを満充電させるためには自電車発電で何キロ進めば良いのか?

この他、社会人が有意義に夏休みを過ごす方法等もまとめているので、ぜひご参考にして下さい。

 

▼合わせて読みたい

大富豪秘密の習慣『週5時間ルール』ビルゲイツ・イーロンマスク・ジャックマーお金持ちが語る人生の心掛け

2018年8月3日

【渾身】人生に楽しみがないあなたへ。つまらない人生を楽しくする方法15選

2019年9月10日

【永久保存版】夢を叶える方法大全集【本気で夢を叶える人のための教科書】

2018年4月6日

【経験談】将来が不安なサラリーマンが取り組んで良かった3つのこと

2019年8月24日