海外サラリーマン直伝!家で勉強・読書の効率を上げるための方法【家での過ごし方改善】




どうも、海外サラリーマンDaichi(@Daichi_lifeblog)です。

あまり頭はよくないですが、庶民なりに努力した結果、海外サラリーマンになりました。

 

Daichi

勉強していても、家だと全然集中できない。。。

外で勉強しても良いけど、お金かかるし、家の勉強の効率を上げる方法ってないのかな?

 

こんな疑問に答えます。

この記事を書いている僕は、一般庶民であり、そこまで頭が切れる方でもありませんが、凡人なりに努力した結果、センター満点や海外サラリーマンになっています。

センター試験100点満点者が語るセンター試験で9割以上の点数を取る勉強法【社会人も一読希望】

2018年9月28日

本記事はその経験を生かして『家で勉強・読書の効率を上げるための方法』を紹介します。本記事を読むことで、家での勉強・学習効率をUPさせることができるようになります。

 

家での勉強・読書を妨げる原因

はじめに、家での勉強・読書を妨げる原因となっているものをいくつか紹介します。

 

原因①:人目がない

 

人目がないことは家での勉強・読書を妨げる原因の1つです。

人目がないと何が悪いのかと言うと、

 

人目がない

→どんな横になって作業できる

→眠くなる

→寝る

 

みたいな感じで、グータラとしやすく、体勢の心地よい状態に持っていくと、基本的におやすみモードになります。

そのため、人目がない所での勉強・読書は割と睡眠に負けやすくなります。

 

原因②:誘惑が多い

 

誘惑が多いことも勉強を妨げる要因です。

 

誘惑が多い

→テーブルの横には大好きな漫画

→漫画VS勉強の興味のバトル

→漫画の圧勝

→漫画を読み始める

→漫画を読み続ける

→気づいたら寝る時間になっている

 

こんなことはよくあることが思います。(僕は、小学生くらいまでこうした生活を送っていました。)

勉強や読書よりも頭への負担が軽く、自分の興味の強いものがあると、自然とそちらに流れてしまいます。

家の中にある誘惑物は、あなたの勉強・読書を妨げる要因の1つです。

 

家で勉強・読書の効率を上げるための方法

家での勉強・読書の効率を上げるための方法は、上で紹介した原因を排除することがポイントです。

 

✔️家で勉強・読書の効率を上げる方法

①:リビングで勉強・読書する

②:勉強することを家族に宣言する

③:ネットの勉強ルームを使用する

 

①:リビングで勉強・読書する

 

リビングで勉強・読書することは、家での勉強・読書効率を上げる最良の方法です。

東大脳の育て方の書籍の中で紹介されていますが東大生の83%が「リビング学習」を実施しているようです。東大生ではありませんが、僕自身も勉強するときに自分の部屋で勉強したことはほとんどなく、多くの時間をリビングで勉強していました。

理由は様々ですが、リビングで勉強することによって『人目の(家族の目)にさらされる』ことが1つの理由だと思います。

原因①でも紹介した通り、人目がないとグータラしがちです。周りの人目があると、ある程度緊張感を持って勉強に取り組めるため、勉強・読書の効率がUPします。

 

②:勉強することを家族に宣言する

 

①に関連しますが、勉強・読書をするときは家の中にいる人に勉強することを宣言しましょう。

宣言することで2つの効果が得られます。

 

効果①:プライド

自分で宣言しておきながら、ずっと携帯をいじってる、本を読み出す、とかって情けないですよね。それくらいの自律もできないものなのか、と自分で自分が情けなくなると思います。

しかしながら、自分自身に宣言して取り組んでも、なかなか自分への宣言を実現するのは困難。。。周りに宣言することで周りから『自分で言ってたよね。。。』と言うような視線でみられると、否が応でも勉強・読書に取り組むようになると思います。

 

効果②:妨害阻止

リビング学習は効率を上げるポテンシャルを持っていますが、一方、周りの家族の正確によっては、効率が落ちます。僕は、自分の家族の他にも社会人になってから別の人とシェアルームなどをしながら過ごしていたこともありますが、同居人によって勉強の効率は著しく低下します。

具体的に次のような価値観を持っている人が近くにいると勉強効率が落ちます。

 

妨害率の高い価値観

・『休憩することは大事』と言って1時間に1回ほど話しかけてくる

・『休みの日』は休むべき!という人

・『自分のやりたいことを一緒にやって欲しい』という人

例えば、あるときに同居した人は、夜寝る前に映画を見ることが趣味なのですが、タチが悪いことに『映画を見るときは誰かと一緒に見ないといやだ』という人で、僕がリビングで勉強していても『この1時間の映画で、何が変わるって言うのさ、お願いだから一緒に観て』と言うタイプでした。これでは勉強は捗りません。

こうした妨害に立ち向かうためにも『宣言』することは役立ちます。

これから2時間は勉強・読書するから、どうしても用があるとき以外は話しかけないでね

こう宣言しておくだけで、よほどな人でもない限り、あなたに話しかけて来るひとはいないと思います。

 

③:ネットの勉強ルームを使用する

 

現在はオンラインの学習部屋が良いされています。

MyroomNeoさんなど有名所として提供しているサービスですが月額で学生980円、一般1980円ほどで使用することができます。

カフェに行くよりは安上がりで、さらに人の目にさらされるので家にいながらも外にいるような緊張感を持って勉強・読書をすることができるようになります。

 

まとめ:家の過ごし方を改善して実りの多い時間を過ごそう!

本記事はその経験を生かして『家で勉強・読書の効率を上げるための方法』を紹介しました。

多くの人は、家で過ごすことが多いと思います。その多くの『家での時間』を密度濃く過ごせるかどうかが勉強効率やスキルアップ・成長のポイントでもあります。

 

本記事を参考に少しでもあなたの勉強・読書効率がUPしていましたら嬉しいです。

読んでくださりありがとうございました。

では、良き勉強・読書ライフを ٩(`・ω・´)و

 

 

✔️参考図書①:『東大脳の育て方』