aiで仕事は変わる
どうも、海外サラリーマンDaichiです。
この記事は、AI時代の仕事の変化について紹介します。
AIの時代が到来すると耳にすることが非常に多くなりました。AIの導入により、当然暮らしは便利になります。
- 自動運転で目的地に行けるようになる
- 購入する際にレジに行く必要がなくなる
- 受付が全て携帯で事前に行える
この他にも、世界中の技術者が「自動化」「効率化」を機械で実現するための技術開発をしています。これに合わせて、私たちの仕事のあり方も変わってくると予想されています。
自動化によってどんな仕事がなくなり、どんな仕事が残るんだろう?
働いて生計をたてている人にとってはとても気になる話ですよね。AIの導入による社会変化と職業の変化を知っていれば、それに向けた準備ができ、その時代になった時には主導権を握りながら生活できるようになります。
本記事は『将来の仕事が不安な時こそ知るべきこと』を紹介します。AI時代の仕事環境を知って、今から準備して数年先に社会に振り回されない自分を手に入れましょう。
仕事の将来が不安なら知るべきこと
「俺の仕事はどうなるんだろう」
「私の仕事はなくなるのかな?」
AIで代替される仕事が何か気になりますよね。その仕事を知ることができれば、今の自分の仕事内容を振り返ってみて、変化が必要なのか、今のままでも大丈夫な可能性はあるのか判断することができるからです。
海外のサイトを含めますが、いくつかの動画を参照して、AI代替による仕事の例を紹介します。英語のものもありますが映像のため理解できるのでぜひご覧ください。
✔️仕事の将来が不安なら知るべきこと
①自動運転
②大型機械
③2020年までに代替が始める仕事集
④2030年代の仕事予想
⑤文学へのAI台頭
⑥AI技術に関するTED動画集
①自動運転:Google Car
運転関係者で将来の仕事について不安に感じている人は、数年後の仕事の仕方についてキャリアを含めて備えることが必要です。
なぜなら、AI時代で変化が生じる代表例は自動運転です。
その例として試験されているのが、Google社が発表するGoogle Carです。
センサー技術の開発により、車周囲の環境をセンサリングし、周りの状況(人の交通、道路の直進/曲がり、前後左右の車の位置)を詳細に把握できるようになることで、安全な自動運転の実現を目指しています。
無人で走る自動運転車は、これから世界中に広まると予測されています。
この技術が完全にできあがる頃には、運送、タクシーの運転手は仕事を失う可能性が高いです。
一部ではありますが、例えばスバル車では自動追尾の仕組みを搭載した車が発売されています。
ハンドルを話ても、前方の車の動きに合わせて、車が自動的にハンドル操作するものです。
部分自動化はすでに実現しています。
まだまだ先だろうとあぐらをかいていると気づいたら社会は変わっている可能性があるので、運転系の人は真剣に一考した方が良いと思います。
②自動操作:大型機械
建設、土木関連で大型の機器装置の運転者で将来の仕事が不安なあなたは、自分の仕事がなくなること共にどのように効率的な仕事が実現されるか1度考える必要があります。
過去には、1人1人の運転が必要とされていた大型機械に関しても自動運転がすでに使用され始めています。
コントローラー1つで重機械をオペレートし、整備を行えるようになる社会は目の前です。
この技術により、土木関連の整備者は仕事を失う可能性が高く、実際に動画にあるような仕事現場では見ての通りに労働者の人数は少なくなってきています。
③2020年までにロボットが代替し始める8つの仕事
AIによる仕事代替に対しる将来への不安は持っているけど、
- 結局、いつ仕事が代替されるか分からない
- いつか分からないから、なんとなく流してしまう
- どうせ研究の世界だけのお話
まだまだ先のことだから漠然と将来の仕事について不安を感じているあなたには、ぜひ注目の近い年での機械代替の話です。
正直、ドラえもんが放映され始めた当時から、将来は機械によって、こんな社会になるんだというイメージは誰しもが想像できているのだと思います。
でも、ドラえもんは22世紀の猫型ロボット。22世紀は2101年からなのでまだまだ先。
さすがに80年先の社会では、想像は非常に難しいです。
では、近い年ではどうなのでしょうか?
2020年(あと2年後!)に代替が始まると予想されている仕事8選になります。
【2020年に代替が始まる仕事】
① 配送関連の仕事
② 食関連産業の大衆向けの料理提供(レジはもちろん、ポテトを作ったり飲み物を入れたりする仕事も)
③ お母さんが苦労してやってくれていた各作業(家政婦など)
④ ヘルスケア関連
⑤ 従事者(コンパニオンやペットなどは代替可能になります。ドラえもんの実現です)
⑥ 工場生産従事者(製造業全般)
⑦ セキュリティーや軍事者
⑧You Tube 編集者(拡張すると、各情報のまとめ編集はAI代替)
えっ!!
ドラえもんイケるやん!!
そうなんです。
四次元ポケットはありません。タケコプターやどこでもドアは持っていませんが家庭用ロボットは床を掃除してくれるルンバに始まり、犬型のペットロボットまで登場が迫っているようです。
④2033年の仕事予想【Oxford大学】
2030年頃の将来の仕事が不安な人は、権威ある論文や体系だてられた未来予測をいくつか見てみると良いです。
以下はオックスフォード大学の先生が紹介する未来の仕事の移り変わりについてです。
photo by robots.ox.ac.uk
「雇用の未来:私達の仕事はどれほどコンピューターに影響を受けるか?」2013/09
「コンピューターの技術革新がすさまじい勢いで進む中で、これまで人間にしかできないと思われていた仕事がロボットなどの機械に代わられようとしています。たとえば、『Google Car』に代表されるような無人で走る自動運転車は、これから世界中に行き渡ります。そうなれば、タクシーやトラックの運転手は仕事を失うのです。
これはほんの一例で、機械によって代わられる人間の仕事は非常に多岐にわたります。私は、米国労働省のデータに基づいて、702の職種が今後どれだけコンピューター技術によって自動化されるかを分析しました。その結果、今後10~20年程度で、米国の総雇用者の約47%の仕事が自動化されるリスクが高いという結論に至ったのです」
マイケル・A・オズボーン准教授
⑤文学の世界にAIは無理!は本当なのか?
私の隣にいつものようにあの男が立った。最近入ってきたKだ。
「昨日テレビで言っていた話聞いたか?」
「どんな話?」
「安くて頭のいい最新人間型ロボットが開発されて工場に導入しやすくなって、人間の仕事が減るという話だよ」
これは短編小説『私の職業は』に出てくる一節だ。驚くことは、人工知能(AI)が書いたという点だ。AIが人間と共同執筆した短編小説が、日本のSF文学賞の一次選考を通過した。
日本人工知能学会会長の松源仁・公立はこだて未来大学教授が主導する「人工知能による小説創作プロジェクト」チームは21日、東京都内で記者会見を 行い、第3回日経「星新一賞」に短編小説4編を応募した結果、1編が一次選考を通過したと明らかにした。応募作は、『私の職業は』、『コンピュータが小説 を書く日』などで、仮名で応募した。全体応募作は1400編以上。
引用:東亜日報
・・・
機械は無機質な計算しか出来ない。クリエイティブな仕事は出来ないだろうから、実はあんまり将来の仕事に不安を感じていないと思っているあなた。
芸術系の仕事、創作的ライターやエッセイ・小説などを書いている描き手の仕事をしている方は、上の作文を読まれてどう感じるでしょうか?
数年前までは美術・文学など芸術の世界はAIで代替が難しいと言われていた分野です。
しかし、文学の世界もすでにAIが人類同等の作品を生んでいるということです。
芸術の世界もAIとの競争が近づいているという証拠です。
⑥AIに関するTED動画おすすめ5選
将来が不安で、仕事のことについても考えたいけど論文とか、海外のニュースは難しそう、、、という場合には、動画で楽しく知るうって付けの資料があります。
それは、価値のあるアイデアを世に広めてくれているTEDトークです。
トークは英語で話されることが多いですが、多くは日本語訳がついているので、英語が苦手の人でも苦なくみることができます。
TEDで紹介されているAIに関する動画の中から、おすすめをまとめます。
✔️ マシンにより私達が失う仕事
Googleが母体となっているAIに関する研究開発を行うKaggleの最高責任者によるAI開発する紹介です。
✔️ ロボットは大学の試験を合格することができるか?
国立情報学部研究所 情報社会創刊研究系 教授の新井紀子さんからAIの紹介です。
(英語が上手かったため、最初中国人かと思いました。失礼しました。)
コンピューターに奪われる仕事は単純作業だから、心配する必要はないよ。
と多くのAI研究者は言いますが、それは本当でしょうか?
ー もう、そこまで時代はきています。
興味深い質問から始まるトークは非常に魅力的な研究結果を表しています。
日本の情報知能先端研究者の2017年最前線をぜひお聞きください。
✔️ 将来の仕事はどのようなモノか?
経済(労働、稼ぎ方)と機械の関連性から、近い未来に必要な政策、備えるべきことを紹介しています。
機械化された車製造工場の中、「あなたはこのロボットからどのように組合費をとり、このロボット達にどのように車を買ってもらうのか?」
知識豊富なプレゼンターの経済とAIの関連を語る魅力的なトーク。
✔️ AIはどのように第2次工業革命を引き起こすか?
AIのできること、人間ができること紹介から、
今後の社会ではAIと協働できる能力が給与の決めて手になると紹介しています。
✔️ 労働のない未来、どのようにお金を稼ぐのか?
機械に労働が切り替わるにつれて、給与分配の差が広がることを紹介しています。
その社会の中で、どのようにお金をうみ、稼ぐのか。
個人の稼ぎ方だけに止まらず、ベーシックインカムの導入のあり方が紹介されています。
注)日本語がありません。英語でお楽しみください。
仕事の将来が不安な人こそ行動を始めよう
「仕事がなくなりそうなことは分かった」
「でも結局、これからどうすれば良いの?やっぱり将来は不安のまま。。」
予測される将来を知ると、ある種、恐怖を感じるかもしれません。恐怖を感じる人は来たる未来に向けて行動をはじめましょう。変化が激しくなる社会では、受け身ではなく、主体的に自分の価値を見つけだして社会に問いかけていくことが大切です。
あなたの強みはなんでしょうか?
あんたが社会に価値を与えられるものはなんでしょうか?
将来のニーズを予測して、自分の価値をぶつけにいく。将来への仕事への不安に立ち向かうためには、チャレンジが必要です。
▼将来、不安な人は合わせて読みたい!
関連記事;将来が不安。漠然とした気持ちを解決する方法を真剣に紹介
まとめ:本質を考えてもaiで仕事は変わります
AIの話題を日常であげると、
「ロボットの作ったものに魅力は感じないからロボット労働の時代はこないでしょ!」
とコメントを頂くことがございます。
確かに、モノによっては、人が作ってくれたからこそ嬉しいというものがあります。
・娘が書いてくれたパパの似顔絵とか。(娘はまだいませんが)
・おばあちゃんの煮物とか。
でも、ロボットがとって変わってくれても良い分野もたくさんあると思います。
そういった分野では、ドンドン機械化が進んでいくと感じます。
人類は、技術を積み重ねてアウトプットを進化させ続けてきました。
芸術や運動の世界、双方で見受けられます。
新海さんのアニメーション。
もちろん、新海さんの美的センスもさることながら、コンピューター技術が神秘的な世界の演出を手助けしています。
スポーツの器械体操。
器具の進化無しに、現在のレベルまで到達することは難しいです。
モノを使った、技術に頼った、そう言ったことに関係なく、そのアウトプット自身を、私は美しいと感じます。
だからこそ私はAI技術による仕事の代替に過敏なのかもしれません。
私はAIや機械が代替してくれることは大いに受け入れて代替していきたいと思います。
洗濯機を持ってますし、炊飯器も使っています。
家事を自らしてくれるロボットが台頭したら喜んで使わせていただきたいです。
任せる所は任せて、自分にデキることを考える。
あなたもぜひ、あなたのデキることから始めてみてください!
読んでくださり、誠にありがとうございました。
今後も夢の方舟をよろしくお願いします。