経済的自由になる『資産』の作り方:絶対に間違えたくない資産の考え方!




どうも、Daichiです。

経済的自由を目指して資産形成をしていまして、現在年間の不労収入は100万円ちょいです。

経済的自由と聞くと卑しく感じる人はこちらをどうぞ。個人的には経済的自由を築ける人は、むしろ真っ当だと思っています。

関連:自由に生きたい人必見!若くして経済的自由になるための資産形成と人生戦略講座!経済的自由vs自転車操業

【2nd】貧乏人は自転車操業。将来の不安をなくす支出無限ループを抜けだす思考

2018年1月31日

「経済的自由になるためには、何が必要何だろう?貯金をすれば良いのかな?高収入な仕事につけば良いのかな?」

 

お金にも、時間にも、場所にも縛られない経済的自由になるためには「資産」をつくることが大切です。

 

Daichi
正しい「資産」を学んで増やしたら不労所得が月約10万円まで増えました!

 

本記事は「経済的自由に必要な資産」について紹介します。

 

経済的自由に必要な資産

 

経済的自由に必要な資産とは「あなたのお財布に収入をもたらしてくれる仕組み」です。

 

経済的自由とは

 

経済的自由になるためには不労所得を増やすことが必要です。

【大切】経済的自由とは?実話ベースで語る大切なお金の話【縛りのない世界】の中で「経済的自由」について紹介していますが、経済的自由になるためには「不労所得」を作っていくこと以外に方法はありません。

 

毎月の支出よりも、不労所得が上回った時が、経済的自由の達成になります。

 

経済的自由に必要な資産とは

 

経済的自由になるために必要な資産とは「あなたのお財布の中に収入をもたらしてくれる」ものです。

これは物理的な「モノ」であっても良いですし、電子的な「書籍・ブログ」なども含まれます。

 

この考え方はビジネス書で世界的ベストセラーになっている改訂版 金持ち父さん 貧乏父さんで紹介されています。

 

本書になる「資産」の考えに基づくと、世の中一般的に資産だと思われていることが実は、価値の低い「消費」「浪費」になりかねないことがあります。

 

例えば、「車」は資産として考えることがあります。

しかし、ビジネス的な視点でみてみると、400万円で購入したものを10年かけて支払いし、10年後あたりに150万円程度で売却する。

となると、費用だけで見たら−250万円の損失です。

車が生活に必需でない人にとっては、250万円は浪費になり、あなたのお財布からお金を吸い取っていく根源になります。

 

そのほか、持ち家、骨董品、切手など、著書「金もち父さん貧乏父さん」としては、資産と趣味が混同されていることが多く、実はあなたのお財布からお金を吸い取っていく仕組みにお金を使ってしまっていることが多いです。

経済的自由になるためには、あなたのお財布にお金を入れてくれる「資産」にお金を使っていくことがポイントです。

経済的自由になるための「資産」の考え方・選び方

経済的自由になるための資産の選び方を紹介します。

こうした選び方・考え方のもとに資産形成をしていった結果、私は20代でありながら不労の収入が年間100万円を越えることができたので、割と信頼性のある視点だと思います。

 

買った翌月から収入を自動的に生むか

 

買い物をするときに考えたいのは、購入したものが自動的に収入をうむものであるかです。

ここで注意が必要なのは、価値の上下が多いモノへの投資に手を出してしまうのは消耗するということです。

 

転売などは、安く仕入れて高く売る、が基本とされていまして、値段の見極めや経済の流れを読む必要があり、あなたが調べること、仕入れること・売ることの手を止めてしまうと収入が入らなくなってしまうので、これは「資産」に分類されません。

 

重要なポイントは、「自分の手から離れたあとでも自動的に収入をうむ仕組みであるか」と言うことです。

そうでないと不労所得にはなり得ないですよね。

消耗戦になってしまうと後々ツラくなります。。。(私は労働収入型の副業で消耗して体調崩しました。)

 

経済的自由になる資産を作りたい場合には「買った翌月から自動的に収入をうむか」と言うことを考えて見てください。

 

作ったモノを数ヶ月放置しても収入を生むか

 

自分で何かを作って「資産」を形成したい場合に意識したいポイントは、作ったあと、数ヶ月放置しても価値が減らないか、と言う点です。

ここで手を止めたときに価値が下がるようであれば「安定した資産」と呼ぶことはできず、あなたの生活は時間に追われるツライ日々になります。

 

今から経済的自由に向けて始めようとする行動が、「不労性のモノ」であるかは、少し行動して見て実際に手を止めてみましょう。

このブログでも実証済みですが、ブログはジャンルを適切に選ぶと「不労所得化」します。

 

Googleなど検索エンジンのアップデートに影響を受けることがままありますが、それでも数ヶ月単位では、大きく価値が低下することはありません。

*ちなみに、SNSを利用したり、トレンドにのった内容を主に取り扱うと、トレンドがさったときにアクセスが集まらなくなります。こうした点からの長期視点で価値が持続するカテゴリーを選ぶことがポイントです。

 

初心者のための消耗しない資産形成方法

 

初心者のための「不労所得」になりうる資産形成方法を【副業おすすめ】経済的自由になるための資産形成方法まとめ7選【初心者】の中でまとめています。

この中にあるものは、不労所得になるポテンシャルがあります。

それぞれの中でも、「長期的に価値が持続するか」と言う視点のもとに方法を選んでいくと、確かな不労所得にすることに繋がると思います。

 

これから経済的自由に向けて何か始めたい人はぜひご参考に。

私自身も取り組んでいることでして、堅実に不労所得になっています。

 

Daichi
まずは小さく始めてみることが大事!ぜひご覧ください!

 

【副業おすすめ】経済的自由になるための資産形成方法まとめ7選【初心者】

2018年9月26日

さいごに

本記事は「経済的自由に必要な資産」について紹介しました。

あなたの不労所得形成に向けた資産の考え方を掴むキッカケになれていたら嬉しいです。

 

読んでくださりありがとうございました。

ぜひまたお越しください。

 

▼合わせて読みたい

関連記事:【副業おすすめ】経済的自由になるための資産形成方法まとめ7選【初心者】

関連記事:自由に生きたい人必見!若くして経済的自由になるための資産形成と人生戦略講座!

関連記事:お金持ちになりたい。誰でもできる『賢いお金持ちの習慣』がゆとりのある生活を実現する。